市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

タラノキの根のキンピラ

2018-03-11 05:56:35 | 山菜
 畑を耕していたら、タラノ木の根っこがざっくざく。
 

 以前も炒めて食べようとしたことが有ったが、その時は硬くて食べれたものではなかった。その理由は中央の芯の部分に有ったようで、これがメチャ硬い。今回は表面の皮は剥いて、千切りにそいで、芯の部分は捨てた。
 

 生で少し食べてみたら、特別、アクもなく、食べれそうだ。きんぴら風にしてみた。
 

 味はまあまあかな。繊維が多いし、身体に良さそうだ。でも歯に挟まってなかなか始末が悪い。てんぷらでカリッと揚げればいいかもしれない。

 食べた後、なんとなく腹の調子が良くない。気のせいかな? 漢方薬の生薬として使われるらしいし、毒はないと思うんだけれど。まあたくさん食べるのはやめておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする