四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

十五夜花

2015年09月30日 | 花・鳥・風景
今年の十五夜は過ぎてしまいましたが、昔、お月見に供えた十五夜花とススキを探しがてら散歩してきました。
できれば十五夜花とススキがコラボしている光景に出会えればと・・・





まずは秋空に映えるコスモスを






秋と言えば赤とんぼ  赤とんぼと言えば秋・・・ 




金木犀の甘い香りに誘われて・・・




ちょっと開いてしまったススキを見つけました






これが十五夜花  紫苑(シオン)の別称だそうですが十五夜花の呼び名の方が夢がありそうです
残念ながら十五夜花とススキのコラボには会えませんでしたが・・・

散策日:2015年(平成27年)9月30日(水)           

新宿高層ビル群

2015年09月29日 | 花・鳥・風景
本日、所用があって都内新宿まで出かけてきました。電車で新宿駅を通過することはあっても、駅から降り立ったのは今回で2度目くらいかもしれません。
田舎暮らしの自身にとって「高いもの」といえば”山”がすぐに浮かびます。しかし、ここ新宿では高いものは『ビル』でした。
わが町にある高層建物と言えば、10階前後のマンションくらいしかありません。
高層ビルの写真を撮ってどうこうということもないのですが、そこはおのぼりさんの性(さが)で・・・
1~3枚目の写真の建物は展望台があるらしいのですが、そこまでは気が回りませんでした。

















散策日:2015年(平成27年)9月29日(火)           

巾着田の曼珠沙華

2015年09月26日 | 花・鳥・風景


散歩の度に曼珠沙華を観てきましたから今更という思いはありました。でも、普段観ている川原や畦道に咲く曼珠沙華と同じでありながら、
やはり巾着田の曼珠沙華は別物のようです。だから今年も行ってきました。そう、9月23日の秋分の日に・・・





















散策日:2015年(平成27年)9月23日(水)          

今日も懲りずに曼珠沙華

2015年09月18日 | 花・鳥・風景






昨日から降り続いていた雨がひと休みしたのを見計らって散歩に出てかけてみました
とは言え、いつまた降りだすか分らない空模様でしたので折り畳み傘をズボンの後ろポケットに忍ばせて。
案の定、ものの数分も経たないうちに小さな雨がしとしとと。たいした降りでもなかったのでそのまま散歩道を。
あちらこちらに曼珠沙華の朱い花が咲いています。つい数日前までは蕾だったのに・・・
靄に覆われた山並みをバックに撮ったつもりなのですが・・・




またアゲハチョウを見つけました この間は黒揚羽でしたが・・・




濡れたベンチに人の姿はありません 代わりに濡れ落ち葉が鎮座していましたが・・・

散策日:2015年(平成27年)9月18日(金)           

秋ですねー

2015年09月16日 | 花・鳥・風景


すっかり秋の陽気になりました。昨日は思い切り歩いてみました。普段の倍以上の時間と距離でした。

4日ほど前に訪れた曼珠沙華の群生地。その時は一分ほどの咲き具合でしたがほぼ満開になっていました。
台風の大雨で倒されていた杭も元通りに直してあります。
家族している人、夫婦しているいる人が入れ代わり立ち代わりに見学に・・・

でも、今回の目的地はここではありません。更に先です。








途中で撮った蝶と赤トンボですが、止まった一瞬を撮るのは容易ではありません。こうしたものを撮るレンズも腕も持っていない自身にはこれが精いっぱいです。




澄んだ流れに戻っています。川底もはっきりと




川原に群生する曼珠沙華も良いけれど、こうした田圃や畑の畔に咲く曼珠沙華がもっとも曼珠沙華らしく思えるのは自身だけでしょうか・・・














目的地はここ。前日、ときがわ町椚平のシュウカイドウを観に行ってきたばかりですが、ここのシュウカイドウも見逃せませんので。




秋の空と紅い曼珠沙華をと頑張って撮ってはみたものの・・・

散策日:2015年(平成27年)9月16日(水)           

シュウカイドウ(秋海棠)

2015年09月15日 | 花・鳥・風景


シュウカイドウ(秋海棠)
ベゴニア科の多年草
  花言葉:自然を愛す 恋の悩み 片想い 未熟

ときがわ町椚平にあるシュウカイドウの群生地を訪ねてみた。買い物帰りに突如このシュウカイドウのことを思い出したので回り込んでみたのであるが・・・
何せ山の中であるから駐車スペースは限られている。幸い駐車場に空きがあったので助かった。
丁度、昨日(9月14日)が満開を迎えたようでした。
上の写真に写り込んでいるカメラマンは数名ですが、多くのカメラマンが訪れていました。




















散策日:2015年(平成27年)9月14日(月)          

またまた曼珠沙華

2015年09月13日 | 花・鳥・風景


本日13日、またまた曼珠沙華探しに行ってきました。ここは地元の人たちが「S(本当は漢字二文字)川原」と呼んでいるところです。
Sとは苗字で、この辺り一帯の土地を持っている(いた)旧家のようですが、地元民ではない自身には詳しいことは全くわかりません。
ここの群生地もまだ満開にはまだ数日かかるでしょう。




白い曼珠沙華は1本だけ






水辺に咲く曼珠沙華  過日の台風による大雨で流れはこの辺りまで増水したようす









対岸の土手には真紅の曼珠沙華が何本も咲いていました




ここでも黒揚羽が・・・

散策日:2015年(平成27年)9月13日(日)           

水辺の曼珠沙華

2015年09月11日 | 花・鳥・風景


某町の某川の水辺にある曼珠沙華の群生地を訪ねてみました。一昨日の台風・大雨の影響で無残な姿になっているのでは
ないかと危惧しましやが、どうやら無事であったようです。
群生地を囲うロープの杭が倒れていたことから相当の水が覆ったことは確かのようではありましたが・・・
水は大分引いたようではありますが、それでも普段よりは水嵩はありました。




咲き具合は一分未満から一分といったところでしょうか。














開花しているところのみを狙って撮ってみました
満開になったころを見計らって再び訪ねるかは今のところ未定です

散策日:2015年(平成27年)9月11日(金)          

雨の合間の曼珠沙華

2015年09月09日 | 花・鳥・風景


雨降りが続いています。一昨日も雨でしたが、某所に行ったついでに色々な色の曼珠沙華が咲いているという公園を訪ねてみました。
降りが激しくなれば即引き返すつもりで立ち寄ったところ、普段の行いが良いためか(?)雨は止んでくれました。




曼珠沙華というとどうしても朱色というか真紅のものを想像してしまいますが、ここに咲いていたのは、桃色に近い赤のものでした。
それもさることながらら、今まで見たことのない黄色やクリーム色、淡いピンク色のものが(これらも曼珠沙華なのかどうか詳しいことは抜きにして)
























やっととらえた黒揚羽






春にはさくらが咲き誇ります。




先程の色とりどりの曼珠沙華の咲くエリアとは別のエリア。だいぶ朱色に近いですが真紅までは行っていません。
数こそ少ないですが、やはり白や黄色等のものも混じっています。




真紅のものも何本か・・・


















そう。ここは吉見町の「さくら堤公園」なのです。
曼珠沙華見学を終えて帰路についた途端、再び降りだし大雨に・・・

散策日:2015年(平成27年)9月7日(月)