四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講座「埼玉古墳群と東アジア」

2022年05月21日 | 講演会・講座


埼玉県立さきたま史跡の博物館「令和4年度世界遺産関連講座」
   埼玉古墳群と東アジア
講 師:高久 健二 氏 (専修大学文学部教授)
日 時:令和4年(2022)5月21日(土)13:15~15:00  
会 場:埼玉県立さきたま史跡の博物館 2階講堂 (埼玉県行田市埼玉)

を聴講してきました。

内容
 埼玉古墳群における渡来系文化要素をとりあげて、北武蔵と東アジアとの交流関係について論じる。




講座とは関係ありませんが、さきたま史跡の博物館前の移築民家の写真です。
いつもですと1~2組の見学者がいるのですが、この時は降雨の為か見学者はいませんでした。

聴講日:令和4年(2022)5月21日(土)

こうのす花まつり・吹上のポピー

2022年05月18日 | 花・鳥・風景


「こうのす花まつり」が5月14日(土)から22日(日)まで、馬室会場(ポピー・ハッピースクエア)、
吹上会場(コスモスアリーナふきあげ周辺)、川里会場(花久の里)の3会場で開催されています。この
うちの吹上会場に行ってきました。
実は、日本一広いポピー畑である馬室会場(ポピー・ハッピースクエア)に4年ぶりに出かけたのですが、
連日の降雨のため河川敷の駐車場は利用できないとの看板がありましたので、急遽、予定を変更して吹上
会場に行ったきた次第です。





















散策日:令和4年(2022)5月18日(水)

講演会「比企氏ゆかりの地 東松山」

2022年05月15日 | 講演会・講座


「比企氏ゆかりの地 東松山」観光講演会

 日 時:令和4年5月15日(日) 13:30~16:30
 会 場:東松山市民文化センター 大ホール
 内 容
  第1部 「比企能員と北条義時」
         講師 本 郷 和 人 氏(東京大学史料編纂所教授)
  第2部 「東松山市・比企地域の比企氏ゆかりの地探訪」
         講師 西 村 裕 氏(東松山市観光ガイドクラブ会長)
 主 催:一般社団法人東松山市観光協会

を聴講してきました




元々この講演会は、チラシにもあるように「比企氏ゆかりの地 東松山 新春講演会」と題して
本年1月23日(日)に開催される予定で、チケットを発売初日(昨年11月8日)に購入してありま
した。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により開催延期となってしまいました。その後、改
めて日程が組まれ5月15日(日)の開催となりました。
これに伴い、講演会名の新春講演会は、観光講演会と変更になり、本郷氏の演題が「比企能員と北
時政」から「比企能員と北条義時」と変更され、西村氏の演題が「東松山市の比企氏ゆかりの地
探訪」から「東松山市・比企地域の比企氏ゆかりの地探訪」と比企地域が付け足されました。




会場の東松山市民文化センターのロビーには、比企氏紹介コーナーとし比企氏ゆかりの地等の関
連パネル展示の他、比企氏一族をデザインした和菓子、清酒、マスク等が販売されていました。
※パネルは、普段は大岡市民活動センターに展示されているもののようでした




講習会資料(左)は、右側のクリヤーファイルに納められていました。
講演内容についての詳細、感想は控えさせていただきます。

聴講日:令和4年(2022)5月15日(日)

歴史講座②「昌国寺と旗本水野家」

2022年05月07日 | 講演会・講座


鉢形城歴史館・埼玉県立歴史と民俗の博物館 共催展「昌國寺」関連事業
歴史講座②「昌国寺と旗本水野家」 
日 時:令和4年(2022)5月7日(土)午後1時~午後2時30分
会 場:寄居町中央公民館町民ホール
講 師:中 村 陽 平 氏(埼玉県立嵐山史跡の博物館 学芸員)

を聴講してきました。

【内容】
 事情により省略




昌国寺(寄居町赤浜) 水野氏代々の菩提寺
水野氏の屋敷地(陣屋)を割き寺に転用したもの 今でも土塁・空堀が遺る

聴講日:令和4年(2022)5月7日(土)