四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

花筏

2017年04月16日 | 花・鳥・風景


桜ももう終わりだろうからと近くの桜並木まで行ってきました。
何組かの方がバーベキューをしながら最後の桜を楽しんでいましたし、堤を歩きに来た方も何人か・・・




花筵とまではいかないまでも、桜の花びらが道を覆っています






緑の葉がめだつようになってきました




菜の花と桜のコラボ




時折吹く風に花びらが舞います






花筏   川面には舞った花びらが・・・




蒲公英のまわりにも




次は山吹の季節でしょうか・・・

散策日:2017年(平成29年)4月15日(土)

後北条氏の庭園

2017年04月08日 | 企画展・見学会


昨4月7日、寄居町の鉢形城歴史館で開催中の、平成29年春季特別展「後北条氏の庭園」を観に行ってきました。
庭園と言っても、小田原城御用米曲輪・八王子城御主殿からの出土品の展示ですが。




まずは鉢形城歴史館に行く前に、町指定天然記念「鉢形城の桜・エドヒガシ」の見学に・・・




何人もの方が見学に来ていました。中には三脚にカメラをつけて撮影している方も




土塁には「カタクリ」が群生  エドヒガシとコラボで




過日、某所で観たカタクリよりは密度が濃いかなと




清々しい天候でしたので城跡を歩きたかったのですが、とても歩ける足の状態ではありませんでしたので残念ながら・・・




鉢形城歴史館周囲の桜も綺麗に咲いていました




展示品や館内の撮影は禁止ですので、館外の桜を記念にと・・・

散策日:2017年(平成29年)4月7日(金)

続日本100名城

2017年04月07日 | 城館雑記










公益財団法人日本城郭協会選定により、2006年(平成18年)に「日本100名城」が制定されてから11年経ちましたが、「城の日」である4月6日、
「続日本100名城」が発表されました。こうしたプレミアム的な選定は100を基準にしているようで、あまり数を多くしますと価値が落ちてしまうようです。
今回は2006年の選定から漏れたものや、100名城と同様の歴史的価値があるものを選んだといい、選定委員長を務めた小和田哲男静岡大名誉教授は
「城の評価の見直しや、地域の魅力の掘り起こしにつながれば」と話しています。
実際、名城と言われる城の多い県からばかり選ぶわけにはいかず、全都道府県から平均的になるよう選ばなければならず(前回では、実際には多い県では5城、
少ない県は1城になった)どうしても名城と言われながらも選に漏れたところが多かった気がします。200名城になっても、まだ「この城が」と思われる所が
多々あると思いますが、だからと言って更に増やしては名城が名城でなくなってしまいますのでこの程度でよいのかと個人的には思います。


一覧表の上の写真は、「続日本100名城」に選定された城館の中で、自身が攻城済のもの9城を並べたものです。
「日本100名城」の達成どころか3分の1になるかならないかの所に持ってきてさらに100増え、ますます攻城率が悪くなってしまいましたが、マイペースで・・・

小江戸川越散歩

2017年04月03日 | まち歩き


昨2日(日)、小江戸川越をちょっとだけ散歩してきました。
ほんとは3月25日(土)の小江戸川越春まつりのオープニングに行く予定だったのですが、諸々の都合で行けませんでしたので。




特別なイベントこそありませんでしたが小江戸川越春まつりの期間中です。沢山の観光客が繰り出していました。
川越と言えばこの蔵造りの町並み(一番街) 明治の大火の教訓で建てられた店蔵(見世蔵)ですが、江戸期のものと思っている方が多いようで・・・




この長い行列は、「ねこまんま焼きおにぎり」を買うために並んでいる人たちです。店の前だけではありません。
店舗内をぐるっと回って再び外にですからさすがに今回は諦めました。
この乾物屋さんが「ねこまんま焼きおにぎり」を始めたころは簡単に買えたのですが、今ではすっかり有名になってしまいましたので・・・




「菓子屋横丁」  ここも大勢の観光客が。やはり行列を作っている店ばかり・・・










「蓮馨寺」の桜   昨年は喜多院の桜を観ましたので今年はこちらで
蓮馨寺の寺紋は「三つ葉葵」と「三つ鱗」です。その理由は門前の案内板の中に書かれています




クレアモール商店街にある公園の桜です

歩きたいところはいっぱいありましたが、ここを歩いただけでも精一杯でした。

散策日:2017年(平成29年)4月2日(日)