タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

♪やらないよりは、やったほうがいいのではないか。♪

2016-04-25 | その他

裸婦クロッキー 練習のことだが、写真を見て描くのでは、どうも実物モデル

 

 

の質感が掴めなくて・・・と思っていたのだが取り敢えずデッサン会に入会す

 

 

るまでに、少しは感覚を養って置いた方がより益しか。

 

 

と思い直して・・・今日は10分間で仕上げるとの約束で(と言っても自分との約束

 

 

だが)体の線の当たりを付けて見た。

 

 

う~ん・・・やっぱり上手くいかないものである。(当たり前・・・始めたばかりだから

 

 

でも、 ‘描かないよりは描いた方がいいか‘ と言う結論に達した次第である。

 

 

~今日も良い一日であります様に~

 

 

ハーバー ライト~プラターズ

 

 

 


 春霞 たなびく山の 桜花 うつろはむとや 色かはりゆく  <古今和歌集:読み人知らず>

2016-04-25 | 風景

山桜の花もハラハラと散り始める季節になりました。

4月22日の満月から今日はニ夜目の丸い月、その月の光を浴びながら、幽玄な

趣で散る桜花を、ステルで表現して見ました。

江戸の昔に、東京は駒込(染井村)の一本の桜の木を起源として、接ぎ木によっ

て全国に引き継がれ、広まったと言われる「ソメイヨシノ」。

花見と言えば先ず、この「ソメイヨシノ」をイメージするが、その昔には、もっぱら我

国固有の「山桜」のひとり舞台であったようである。

その「ソメイヨシノ」は(ソメイヨシノが桜前線を表すのは、DNAが同じで、あとは気候の変化に

って前線がいどうするためとか・・・)、今年も酔客の頭(こうべ)に花びらを散らして、過ぎて

ゆきました。

そのあとを追う様に、「山桜」の花が、若葉の中に点在し、里山を彩っていましたが、

どうやらこれも、今また散り始めてきました。

だが桜は散っても、これから春、夏、秋へととかけて、花の競演はまだまだ続いて

行きます。

~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

 

さくらさくら~由紀さおり・安田祥子