やはりコハクチョウは、北に帰る旅の途中でした。 2・26の朝一斉に飛び発った様で水田には一羽も残って居ませんでした。 昨年の渡来以来ズ~ッと観察と撮影に取り組んできたので、今はちょつと白鳥ロスの状態です。 でも。。。ここで気をとり直して。。。昨日、ローカルニュースでやっていた、「コウノトリ」の撮影に出掛けて見ました。 結局は撮ることが出来ず、宍道湖一周する事になってしましました。 帰途、国道9号線で交通事故による大渋滞に巻き込まれ、帰宅が遅くなってしまいました。
そこで、今日は宍道湖一周中に撮った写真をUPします。
ハクチョウは今日も水田には帰還せず。
斐伊川河口付近の田んぼに、6羽だけのコハクチョウが確認されました。
以下、渋滞の車窓から撮った水鳥です。
「カイツブリ」も撮ることが出来ました。
渋滞回避の為、「出雲縁結び空港」周辺の農道を通っていて、警察ヘリとJALジェット機の着陸に遭遇しましたので写して置きました。