本門寺の裏の
紅葉坂という坂を下って右に曲がると
五重の塔が見えてまいります。
1608年築。重要文化財です。
その近くにこんな看板がありましたので、矢印に沿って行きますと
立派な銅像がありました。
再び五重塔を見て境内に戻る
経堂
大田区指定有形文化財
梵鐘
大田区指定有形文化財
新東京八名勝の石碑
近くには見晴台があって、さして景色は良くもないが
三代目中村歌右衛門の碑や
関東大震災犠牲者の供養碑や
日本看護婦会の供養碑もあります。従軍看護婦で戦没された方々の供養塔と思われます。
一方境内を下りますと近くに
この様な立派な建物があって、
これを大田区立池上会館といいます。
池上会館屋上庭園から五重塔を望む
また池上会館の前には朗師坂という坂がありまして史蹟となっております。
坂と名がついておりますが、その実は階段であります。
日蓮上人没後、弟子の一人であった日朗師が上人没後、30年間毎日この坂を登って日蓮御廟所へ参拝したのだそうです。
街中の目立たぬところに歴史を感じさせる遺跡が数多くある、東京都は見て飽きぬところであります。
紅葉坂という坂を下って右に曲がると
五重の塔が見えてまいります。
1608年築。重要文化財です。
その近くにこんな看板がありましたので、矢印に沿って行きますと
立派な銅像がありました。
再び五重塔を見て境内に戻る
経堂
大田区指定有形文化財
梵鐘
大田区指定有形文化財
新東京八名勝の石碑
近くには見晴台があって、さして景色は良くもないが
三代目中村歌右衛門の碑や
関東大震災犠牲者の供養碑や
日本看護婦会の供養碑もあります。従軍看護婦で戦没された方々の供養塔と思われます。
一方境内を下りますと近くに
この様な立派な建物があって、
これを大田区立池上会館といいます。
池上会館屋上庭園から五重塔を望む
また池上会館の前には朗師坂という坂がありまして史蹟となっております。
坂と名がついておりますが、その実は階段であります。
日蓮上人没後、弟子の一人であった日朗師が上人没後、30年間毎日この坂を登って日蓮御廟所へ参拝したのだそうです。
街中の目立たぬところに歴史を感じさせる遺跡が数多くある、東京都は見て飽きぬところであります。