2021年4月22日(木) 岩手県奥州市に出張、時間に多少余裕があったので

15時42分 レンタカーで種山ヶ原という高原にやって来た。
写真ほぼ正面の小高い山は奥州市、気仙郡住田町、遠野市の境をなす標高871mの物見山、写真では判りづらいが頂上には気象レーダーが見えた。
当地の情報は気仙郡住田町HPにあり、拝見するに宮沢賢治にまつわる「イーハトーブの風景地」という国の名勝に指定されており、いくつかの作品の舞台になっている模様なので、調べて後の記事に吊るしたい。

筆者は長崎という西日本の海洋県生まれゆえ

こういう東日本の高原的景色には感動するのである。

まだ雪が残っていた所もあった。
このあと周辺をまわってみたので以下次号

15時42分 レンタカーで種山ヶ原という高原にやって来た。
写真ほぼ正面の小高い山は奥州市、気仙郡住田町、遠野市の境をなす標高871mの物見山、写真では判りづらいが頂上には気象レーダーが見えた。
当地の情報は気仙郡住田町HPにあり、拝見するに宮沢賢治にまつわる「イーハトーブの風景地」という国の名勝に指定されており、いくつかの作品の舞台になっている模様なので、調べて後の記事に吊るしたい。

筆者は長崎という西日本の海洋県生まれゆえ

こういう東日本の高原的景色には感動するのである。

まだ雪が残っていた所もあった。
このあと周辺をまわってみたので以下次号