撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

皇居正門石橋

2014-08-20 22:02:22 | 東京
8月9日(金)



皇居の正門に到る。観光客で一杯であったが




まあ何とか写真は撮れたのであった。

明治生命館

2014-08-19 06:53:30 | 東京
8月9日(土)、台風11号が接近しているという事で、出張同行者2名は新幹線自由席飛び乗りで9時過ぎに東京を後にした。

帰省客でごった返す中、私は午後1時53分発の指定席を確保済みで自由席飛び乗りで帰る気もなく2名と分かれた後、時間つぶし。八重洲南口から皇居方面を目指す。


明治生命館を見る。




戦後の一時期、GHQに接収されていたそうな。


GHQの接収といえば第一生命ビルを思い出すが明治生命もそうであったか。






この後皇居へ向かう。
以下次号

茨城県友部にて景色を眺望した

2014-08-18 22:20:32 | 茨城
明けて8月9日(土)、ホテルの部屋から

景色を眺望す。手前の複線は常磐線、汽車が走っている単線は水戸線である。


前夜は真っ暗で判らなかったが山が意外と近い。台風11号接近のせいか、涼しい。


台風接近に伴い予定より早くホテルをチェックアウト、友部駅前に至る。7時20分。当駅より特急ひたちに乗り上野まで出る。


途上 土浦をすぎてはるか先に少しだけ見えた霞ヶ浦。一度ゆっくり釣り糸を垂れてみたいものだ。

茨城県友部にて深夜ラーメンを食った

2014-08-17 14:55:11 | 茨城
8月8日(金) 東京で業務の後、茨城県内2箇所で業務しこの日の仕事終了は夜12時近くとなってしまった。この日の宿は茨城県笠間市の友部という所で、ホテル近くの

ラーメン屋でラーメンを食す。




うまかった。

キッテ展望台

2014-08-10 09:27:11 | 東京
8月8日(金)キッテ展望台へ向かう

展望台入り口。スチュワーデスみたいな女性が挨拶をしてくれる。
















展望台というよりは屋上散策路といった感じである。






6階より上はオフィスビル。
日本中の富を吸い上げ膨張していく東京の象徴を見た気がした。

キッテに入った

2014-08-09 19:35:11 | 東京
8月8日(金)東京と茨城に出張。同行者2人と待ち合わせの時間まで間があったので


以前地下入り口まで行って引き返した東京駅丸の内南口に位置する「キッテ」に入る。


正式にはJPタワーというらしい。


中はこんな感じ。吹き抜けになっている。






5階レストラン街。回転すし屋の行列


5階から下を見る。



しかしこのキッテというのは切手を扱っているビルかと思ったら




食べ物屋と店が入居した商業ビルであった。
ここの6階には展望フロアがあるというので行って見た。
以下次号


小倉駅北側の像

2014-08-01 23:55:11 | 福岡
7月17日(木)新幹線乗車前に


小倉駅北口を見る。都会である。


キャプテンハーロックの像発見


メーテルと鉄郎の像も発見。
欲を言えば「男おいどん」も欲しかった。

小倉はきれいな街であったが

パトカーがしょっちゅう走っていて残念ながら治安は良くないようであった。