「宇宙誕生、もっと昔でした・・・138億年前と算出」という読売新聞の記事が出ていたので次の通り記録に留めたい。観測機の性能により精密度が増してより正確なものになっていくようである。前はNASAの観測によるもので2003年に137億年と発表されそれで通っていたが10年ぶりの書き換えとなった。
その前にもいろいろあって、以前ニフティの個人会議室にアップしていた文章があったので続きで貼り付ける。
また、今回「宇宙」というカテゴリーを一つ増やしました。ちなみに「宇」のは空間を、「宙」は時間を言い、時空のことなのです。
(2013年3月22日07時09分 読売新聞)
「宇宙誕生、もっと昔でした・・・138億年前と算出」
欧州宇宙機関(ESA)は21日、宇宙が誕生したのはこれまでよりもわずかに古い、約138億年前であるとの研究成果を発表した。
同機関が打ち上げた「プランク衛星」が観測した、誕生間もない時期の宇宙の精密な温度分布から算出した。
宇宙の年齢は、これまで米国が打ち上げた別の衛星の観測などから、約137億年前と言われてきたが、これより古い可能性を示しており、研究者の間で議論が進みそうだ。同機関はまた、宇宙を膨張させる暗黒エネルギーが宇宙全体に占める割合は、これまでの観測結果よりも4%ほど少ない68%との計算結果も発表した。http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130321-OYT1T01230.htm
「パティオ記事」
02172/02172 いっぽう 宇宙の年齢
( 1) 99/06/21 02:53
こんにちは、いっぽうです。
朝日新聞5月26日夕刊に興味深い記事が出てましたので、記録しておく意味
でもここにアップしておきます。
「宇宙は120億~135億歳」
宇宙の年齢を決めるうえでカギとなる宇宙の膨張の速さは、値が決まらず長
年、宇宙論学者の頭を悩ませてきたが、米航空宇宙局(NASA)のグループ
は、これを、ハッブル宇宙望遠鏡の8年がかりの観測結果を使って精度よくはじ
き出し、25日発表した。これにもとづく宇宙年齢の推定値は、120億~13
5億歳。一方、一方、オーストラリア・ニューサウスウェールズ大にC・ライン
ウィーバー博士も、ハッブル宇宙望遠鏡などの最新の観測をもとにした「宇宙年
齢は134億歳」という計算結果を、28日付の米科学誌サイセンスに発表す
る。
「宇宙は大爆発で始まった」とするビッグバン理論では、宇宙年齢は①宇宙の
膨張の速さ(ハッブル定数)②宇宙をつくる物質の量③重力とは逆向きに働く反
発力ーーで決まる。
NASAなどの国際共同研究グループは、ハッブル定数を高い精度で求めた。
その結果、326光年離れた天体が地球から遠ざかる速度は秒速約70キロとわ
かった。これにもとづく宇宙の年齢は、反発力がなければ120億歳、あれば1
35億歳になるという。
一方、ラインウィーバー博士は、超新星や球状星団などの複数の観測結果は、
宇宙に反発力があるとすれば矛盾なく説明ができ、宇宙は134億歳になるとし
た。宇宙の反発力は「宇宙項」とも呼ばれる。
宇宙年齢は「150億歳」といわれることが多いが、最近は、観測結果をもと
に百億歳をはさんでさまざまな試算が出ている。
名古屋大の池内了教授(宇宙論)は「今回出された宇宙年齢の数字はさまざま
な観測を上手く説明できる。ただし、宇宙項を導入するかどうかは、さらに慎重
に観測の種類や数を増やす必要があるだろう」と話している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私なんかも一応150億歳と思っていましたが、今後は一応135億歳と考え
ることにします。150億が135億に変わっても頭の中のことにすぎません
が、より現実に近い宇宙をイメージしていたいと思います。