十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

宗教持つ馬鹿、持たぬ馬鹿。

2021年10月30日 | 一法言

宗教持つ馬鹿、持たぬ馬鹿。

こういう連中が政党を作っている。

国会はぐずりあいの広場である。

そして、習近平、金正恩、文在寅、プーチンという独裁者に親近する者がいる。

明日は総選挙。

私はもう年だから若い人に任せるしかないと思っていたが、若い者が政治に無関心。

で、選挙に行くしかないと思うが、投票したい者がいない。

選挙区の候補者は公明党、小沢の子分、それに無所属新人、入れたい者がいない。
何という選挙区か。

高市早苗に期待するしかない。彼女の活躍の場を確保するしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生命力は宇宙力 宇宙力が生命力」

2021年10月27日 | 一法言

私が仏教の教えを一言で言うなら、「生命力は宇宙力 宇宙力が生命力」である。 

結局、自己の生命力を信じて生きるしかない。死ぬまでちゃんと働いてくれる。

「生命力は宇宙力 宇宙力が生命力」は、一法言中の一法言。

朝起きた時に唱え、坐禅する前に唱え、寝る前に唱えている。

宇宙力はウチュウリキと言った方が唱えやすい。

気宇壮大な気分で元気が出る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三に一句

2021年10月24日 | 俳句

日本の伝統行事も国際的になってきたようだ。

「七五三 青い目の子も 神詣で」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の校庭に半旗?

2021年10月20日 | 生活

 一昨日、散歩に出かけ近くの学校の横を通りかけたら、掲揚されている日章旗が正規の位置より下の方に掲げられ、半旗状態であったので学校に電話した。

 調べますとの返事を得たので、直すだろうと思い、その場を離れた。夕方、ポタリングのついでに近くを通ったら正常に掲揚されていた。

 半旗の掲揚の仕方をネットで調べると、上から3分の1から2分の1のところに旗を掲揚するとあった。

 位置的には実際には4分の1くらいのところなのだが、中途半端な位置になっていたのである。あの揚げ方ではやはり駄目である。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト教の使徒信条とは

2021年10月17日 | 他教

ヤフー知恵袋でのQ&A

Q:キリスト教にに入りたいです。方法はありますか?

A:キリスト教徒になるためには使徒信条を信じなければなりません。
これを玄義と言って黙って信じなければならないのです。
でも、よほど、知性をひん曲げなければ信じられないでしょう。
今時クリスチャンになる人もいますが、本気で信じる人なんかいるはずもなく、儀式の折の唱えごとでスルーをしてしまっているのではないでしょうか。
神様の前で嘘の誓いはいけません。罰当たりです。地獄行き決定!!
教会で結婚式挙げる人も気をつけないさいよ。
異教徒に神に誓わせるなんて、神父、牧師も罪深いです。(笑)

カトリックは次のとおりですが、新教も似たような文言です。

「使徒信条」

天地の創造主、全能の父である神を信じます。

父のひとり子、わたしたちの主イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、おとめマリアから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられて死に、葬られ、陰府(よみ)に下り、三日目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父である神の右の座に着き、生者(せいしゃ)と死者を裁くために来られます。

聖霊を信じ、聖なる普遍の教会、聖徒の交わり、罪のゆるし、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。

— 2004年2月18日/日本カトリック司教協議会認可

ウィキペディア:使徒信条
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E5%BE%92%E4%BF%A1%E6%9D%A1

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外務省が旭日旗に関する動画配信

2021年10月08日 | 世相

 「伝統文化としての旭日旗」というタイトルのユーチューブ動画が、本日付で外務省がアップした。

 韓国が2012年頃から戦犯旗だと言い出したに過ぎないものなのに、対応してこなかった外務省の怠慢である。

 政権が変わったところで、遅ればせながら、今回の対応がとられたようである。

https://www.youtube.com/watch?v=Oaehixu4Iuk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の単位で無量大数以上があるという話

2021年10月03日 | 佛教

 以前からヤフーの知恵袋で回答を書いているが、その中で面白い問があったので、回答した内容を記述する。

Q: 数の単位について質問です。 先日ある動画を見ていると、無量大数以上の単位が複数出てきて驚きました。 仏教の世界で使われていると聞いたのですが、本当ですか? また、10の〇〇乗の〇〇の部分、なぜ単純な倍計算ではないのでしょうか。 そもそも使われる時ってあるのですか?

A: インド人は数を数えるのが好きだと聞いたことがあります。 0を発見したのもインド人。

今、その動画を見たばかりですが、すごいですね。

 無量大数までは冪指数に4ずつ増えていく法則性がありますが、次の矜羯羅(こんがら)からは法則性があるように思えません。 こんがらがって使用不能で普通は単位として認めないということでしょう。こんがらがるという言葉もこの矜羯羅から来ているのでしょうね。

阿僧祇が2回出て来ています。これは?です。

「無量大数より大きい数の単位」
https://www.youtube.com/watch?v=ruSJZ32MLwg&t=72s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする