本日、今上天皇がご退位されて、平成の御代も今日で終わりとなった。
私は陛下に皇太子時代に一度だけ見たことがある。昭和28年6月、私が小学5年生の時、エリザベス女王の戴冠式に参列され帰国途上か、直後に松下電器を視察に来られたところを学校からお迎えに行ったことがある。チョコレート色の自動車でサーと通られただけだったので、乗っておられることは分かったったがお顔までにはよく見えなかった。
明日から令和という元号となるが、ふと、元号が歴史的な出来事の名称に使われているのが気になったので調べてみた。
大化(645~650年) 大化の改新
大宝(701~704年) 大宝律令
和銅(708~715年) 和同開珎
養老(717~724年) 養老律令
天平(729~749年) 天平文化
延暦(782~806年) 延暦寺
貞観(859~877年) 貞観地震
仁和(885~889年) 仁和寺
延喜(901~923年) 延喜式
保元(1156~1159年) 保元の乱
平治(1159~1160年) 平治の乱
建仁(1201~1204年) 建仁寺
承久(」219~1222年) 承久の乱
貞永(1232~1233年) 貞永式目
建長(1249~1256年) 建長寺
文永(1264~1275年) 文永の役
弘安(1278~1288年) 弘安の役
正中(1324~1326年) 正中の変
建武(1334~1338年) 建武の中興
応仁(1467~1469年) 応仁の乱
天文(1532~1555年) 天文法華の乱
文禄(1593~1596年) 文禄の役
慶長(1596~1615年) 慶長の役、慶長地震、慶長大判
寛永(1624~1625年) 寛永通宝
慶安(1648~1652年) 慶安御触書、慶安の変
明暦(1655~1658年) 明暦の大火
元禄(1688~1704年) 元禄文化、元禄地震
宝永(1704~1711年) 宝永山(富士山爆発)
正徳(1711~1716年) 正徳の治
享保(1741~1744年) 享保の改革、亨保の大飢饉
明和(1764~1772年) 明和の大火
天明(1781~1789年) 天明の大飢饉
寛政(1789~1801年) 寛政の改革
文化(1804~1818年) 化政文化
文政(1818~1831年) 〃
天保(1831~1845年) 天保大飢饉、天保の改革、天保山
安政(1855~1860年) 安政の大獄、安政東南海地震
慶応(1865~1868年) 慶應義塾
明治(1868~1912年) 明治維新
大正’(1912~1926年) 大正デモクラシー
昭和(1926~1989年) 昭和元禄