都会の寺で除夜の鐘に拒否反応が多くなって鐘撞きを取りやめる寺が多くなってきているようである。大晦日の風情がなくなり淋しいことです。
「年を越へ浮世の垢を流す音」
今年も多くの人に来ていただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしく。
都会の寺で除夜の鐘に拒否反応が多くなって鐘撞きを取りやめる寺が多くなってきているようである。大晦日の風情がなくなり淋しいことです。
「年を越へ浮世の垢を流す音」
今年も多くの人に来ていただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしく。
もう1週間も前のことである。
自転車で外出して帰りが遅くなり、すっかり日が暮れてしまった。
暗がりの写真の上り坂を左折しようとした時、スピードが足りず登り切れず左側へ転倒。
左の標識ポールに耳を打ち付け、耳たぶに内出血しぷくっと血豆ができた。
右足は左のステンレス製の杭に左足の脛を打ち付け擦過傷を負った。
油断大敵、少し遠回りになるが、手前から左に行けば平坦道を行けたのに・・・。
足の傷はまだかさぶたが取れない。剥がしたくなるのを我慢している。
自転車でパナソニックの工場横を走っていたら、帽子の上に何か当たるに気がついた、ヤバいと見てみると案の定鳥の糞だった。
淀川河川公園のレストセンターの便所で糞を洗い落として一句詠む。
「クリスマス 天から糞の プレゼント」
今日は年賀状を作成した。
年賀状の交換相手が亡くなったりして、徐々に枚数が減じて来ているが、最近来年から賀状の交換を取り止めるという内容のものがちょくちょく見られるようになった。
終活の断捨離ということのようである。
今年が初めてだったが、寄る年波で目の調子が悪く字が上手く書けないから賀状交換を止めるというものでだった。送られてきたハガキは文字は歪み、大小バラバラ、文字列は真っ直ぐになっていない。これでは目出度い気分も削がれてしまいそうである。
プリンターのインクが残り少なくなっているというメッセージが出ていたので、交換インキを用意したが、その状態で文面、宛名の全部を印刷することができた。
以前は年賀状の案文を事前に披露してきたが、今回は止めにして元旦に挨拶させていただくことにしたい。
内山興正老師の本が新しく出版されました。
「拈自己抄」(大法輪閣)です。
これは、老師が本の多くを出版されていた柏樹社の「柏樹」という機関誌に連載されていた文章です。
老師の集大成と言った意味がある本だと思います。
ぜひお読みなることをお薦めします。
https://www.daihorin-kaku.com/book/b487836.html
さて、ネット通販で本を購入される人も多いと思いますが、アマゾンでの購入は勧めたくありません。
税金逃れをしています。時間がかかっても他で買われるように勧めたい。
縄跳びを始めたが、これがなかなかうまく行かない。
始めは購入したまま飛んでみたが、すぐ足に引っかかった。
長さが合っていないようだったので、ネットで調べると、身長+55cmとあったので物差しで測って長い部分を切ったら、60cmもあった。
これでは長すぎて足が引っかるはずだ。
長さを調整したので飛んでみると、相変わらず引っかかる。ゆっくり回すものだから縄が上から落ちてくる感じ、首に引っかかったりする。
これはある程度のスピードで回さないと駄目とわかったので、回しを早くすると縄の回りに足の飛びが合わずに引っかかる。10回が飛べない、数回繰り返す息が切れてくる。
武田真治が言うように、100回飛びなんてできそうもないように感じた。
得意の三日坊主にならないよう、マイペースでボチボチやっていくしかないようである。取りあえずの目標は10回飛ぶこと!!!。
健康維持のための運動は、自転車で1時間ほどポタリングして来るだけだったが、半年ほど前から淀川土手の休憩所のところで自転車を止めてストレッチをしている。
1 腰痛持ちなので予防のために、「これだけ体操」
https://www.youtube.com/watch?v=4CZsv06iKTI
2 骨粗鬆症なので、「かかと落とし」
https://ux.nu/9hLou
3 足のむくみ予防のために
足を前後に開き片膝を地面につけるまで曲げる、大腿筋を鍛える
という3つの運動を行っている。
ところが、金曜に朝のテレビ番組に出演した俳優の武田真治の縄跳びの話を聞いてやらなくては思った次第。
https://tmbi-joho.com/2019/11/29/takeda-asaichi/
早速通販で購入し、今日届いたので試しに飛んでみた、2,3回で足に引っかかる。
やはり、身体にあった長さにしなくてはと、測ってみみると適正な長さより60cmも長かったので調整した。
それで試しに飛んでみたが、10回も飛べない、すぐ足に引っかかる、相当運動神経が劣化しているようだ。
武田によると、100回飛べないと駄目、飛べなければやり直しなんて言っていたが、老人には無理、無茶しないで適当なところで置かないと・・・。
なさるお方は
https://www.gr8lodges.com/136750.html も参照して事故のないように。