定演終了後の懇親会は上大岡駅ビル内京急百貨店10Fの「G」にて。
このお店は普段もバイキング形式で、かつ飲み放題をやっているようだが、料理がとても種類が豊富で、しかも美味しかった。
今キャンペーン中で、「食べ呑み放題」で2,900円だそうだ。これは絶対に安い!
さて懇親会は、これまたウチの団らしく「呑めや、歌えや!」の賑やかで楽しい会だった。
身内や日頃親しい合唱団の方々が多いということ、毎年恒例で聴きに来る方もこの懇親会を楽しみにしていることなどで、まさに和気藹々の大盛り上がり。
団の先輩方がギターを弾き、みんなで「歌声喫茶」並みに70年代のフォークソングを次々に合唱してゆく。
最後は団のメンバーが前に出て、「自由の歌」「ウ・ボイ」などを熱唱。
そして皆さんに乞われるままに団長が真ん中に出て、みんなで輪になり大合唱!
まさに我らの定演の締めくくりに相応しい懇親会でした。
さて我々がこの懇親会で、「お疲れ様!解散!」となったでしょうか?
そんわけがありません。当然二次会です!
今回の定演のバックでいろいろお手伝いいただいた皆さんも含め、総勢40名近くの方が桜木町に再集合した。
そしてもうひとしきり、呑めや歌えや!
我が合唱団は、いろいろな方々に支えられている。
毎週の練習や演奏会の準備を直接お手伝いいただいている方々を始め、いわゆる我が団のファンの皆様。
最近そういった方々の存在の大きさ、大切さを肌身で感じる。本当にありがたいことです。
とても、とても充実した定期演奏会でありました。
皆さん、お疲れ様でした。まさに、これからも何卒よろしくお願い申し上げる次第であります。
〈オマケ〉
一定の時間にならないと(要は終電近くまで呑まないと終われない)メンバーは、結局もう1軒。
先々週行った「立ち呑みイタリアン・BASN」へ・・・。
生ハムと鯨のカツレツでシャンペンを1本空けた。
終電間際に乗って、またMさんに川崎で起こされた。
Mさんが一緒でなければ、また上野あたりまで行ってしまったかな・・・。
まずいなぁ、毎週同じ話をしているなぁ。