呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

今日の夕飯

2007-02-28 | 食べ物・お酒の話
♪軽く一杯・・・

いらっしゃい!今日は煮魚気分?
じゃあ、目張でも煮付けようか!
ビールも酒も、焼酎にも合うよね。

今日は昼にマックを食いながら、シゴト。
夜は夜で、10時まで、シゴト・・・。
今から帰って、11時近くに女房殿に飯を作ってもらう事になる。
それは父さんとしては、本位ではないよ。
だから川崎近くの居酒屋で夕飯。
夕飯だよ、別に呑みに行った訳ではないって!

画像は「たらの芽と舞茸の天婦羅」と「とり貝刺し」
それに「キリン一番しぼり」大瓶。美味いねぇ。
たらの芽って、春だろう?いくらなんでも2月は早くない?
食べてみて、まさか去年の奴の冷凍物ではないらしい。
とり貝だって、本来は春から初夏が旬のもの。
やっぱり異常気象の影響?
まあ呑兵衛父さんにしてみれば、早めに旬のものが食えて
それらの肴を摘みながら、季節に合った酒が呑めれば文句はない。
最近は季節感がどんどんなくなっているけど
せめて食べ物ぐらいは、旬のものが食べたい。
そしてその季節、その旬のものに合った酒を呑むことが、この上ない幸せだね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の昼飯 | トップ | 毎日忙しくてさぁ~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姫筍 (呑む気父さん)
2007-02-28 22:31:25
北海道にいたとき、姫筍をたくさん頂いた。

シーチキンと炒め煮にして

味噌で味付けすると美味いと聞いてやってみた。

美味かったぁ~!

ビールがクビグビ進むね。山菜は随分頂いたな。

旬の山菜で日本酒コピリンコ…。

涎がでる…。
返信する
最近 (まりん)
2007-02-28 12:59:39
大人になったまりんは たらの芽が美味しいと 感じるようになった



ま 自分では作りませんが 居酒屋とかにあったら 頼みます



ときどき スーパーの出来合いものも



まりんはエリンギの天婦羅や姫筍の天婦羅も好きです



粋酔亭の支店? 目黒のだるま寿司店にはあるかしら?

お寿司屋さんだからないか



一度行ってみようとは思っていても なかなか お寿司屋さんに おばさんお一人様は・・・

行ってくれそうな人に時間作ってもらわなきゃ



でも・・・



お寿司60カン食うやつ 誘うのにも 勇気がいるわ(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事