ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



店の手伝いで、
「いらっしゃいませ」を唱えていたら
ちょっぴ薄暗い夕方ころ
石焼きいもの唄が聞こえてきた。

香るピークを過ぎた
きんもくせいの木立を眺めながら
帰宅すると、夕飯は目に黄色い
かぼちゃと栗があった。

そんなイエローパワーの季節、
補色(反対色)の藍色の布も
生き生きと映える。

和布保存計画を進行中。
手間のかかっているすてきな布たちを、
風呂敷のごときシンプルで多機能なかたちにして、
使いながら保存する。

いまや貴重な布を保護し
日々実用して味わいつつ、
後世への見本として保つ。

今後の出逢いにわくわくしながら、
明日も実家の道具屋を手伝う予定。
店頭でワゴンセールもある。
雨はどんなかな。

庭のかまきりは、交尾後にすがたを消した。
どこかのつきづきしい枝に産卵したかな。
来年の春に子どもと再会しよう。
小麦の実りはじめるころ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )