ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



きょうは、昨日いった通り

国立の「たとぱに」へ
アンティークの裁縫箱を観にいった。
本来休みの日ですが、電話したら
開けて待っていてくれた。

すてきな箱がいくつもあり、
その中からちょうどしっくりときたものを
買いました。
帰宅後きれいに拭き上げたので、
明日でも写真撮って載せます。
おしゃー これからも縫い物作りに
励みます!

その後、西国分寺の「クルミドコーヒー」という
カフェへ、はじめて参りました。
ちょっとした小物が魅力的なのと、
店内に貼られた木のタイルに味があります。
僕は、雰囲氣のよいカフェは
アイデアを出すのによい環境と思うので、
さっそくペンとノートを出して
風呂敷と人の写真集
『ふろしき天使』の内容を
あれこれと考えてました。
やはり腰巻の写真は胸を出したい。
いやらしくなく、大自然に生きる人の
イメージです。

きょうのジャーニーは家族3人。
僕が赤ちゃんをおぶって歩いた。
浴衣の反物で作ったおんぶひも。
長くしょっても疲れない
結び方や素材を研究中。

追伸1☆
弟から借りていた『鬼平犯科帳』は
全巻読み終わりました。
作者逝去のため最終話が未完ですが、
逆に永遠を感じます。

追伸2☆
今月末の約1週間、
奥さんの実家の仙台へ行っている予定です。
お近くの方、どこかであえたらお逢いしましょう◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )