ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日は暖かな一日でしたが、

近頃は我が家内もほどよく暖かくて助かる。
というのも、以前は暖房器具がオイルヒーターだけで、
部屋全体をあたためるのは難しい割に、
電気代もかかるのだった。
部屋でも息は白く、隣の部屋からの隙間風は痛いほどだった。

そこを、元々備えてあったエアコンに替えたところ、
家じゅう適度にあたたかいし、電気代はオイルヒーターと
変わらないか、若干安いくらいです。
一応加湿器をつけています。

それと、つよい味方が扇風機。
やや上向きにして、天井付近の暖かい空氣を
かきまぜることで、設定温度を抑えながらも
平均的にあたたかく健康的です。

それでも、入浴と適度な運動は重要でしょう。

息子と歩いて買い物に行った帰り道など、子が疲れたり
眠くなると、買い物は首に提げて、息子は背におぶって歩く、
こういうのがとってもよい運動。

必然的な暮らしの中で体を動かして健康に貢献できるのは歓びです。
たらふく食べて、車でジムに通って
太らぬようマシンで汗を流すというのは
ちょいともったいなく感じる。

今日は自転車で八王子まで行って、味噌用の大豆と麹、
パンやうどん、ホットケーキ用に小麦粉、
他、染めの材料など買いましたが
途中の道で、葛(くず)のツルを採集しているおじさんがいました。

真冬で、新月からも近いので 採り時なのでしょうか。
カゴを編むのかな?

葛は近隣にいくらでも伸びているので、
僕もいつか買い物かごでもこさえてみたい。

これからが最もしばれる時季ではあるが、
日も伸びてきた。
今日のような小春日和(?)には
小学校のチャボも運動スペースを歩いているし
近所のセキセイインコも窓の外に吊るされて
ピコピコ歌っていた。

そのうち終わっちゃう、寒い冬を存分に味わっておきたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )