ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



こんばんは。
今晩テレビ出演ですが、我が家にテレビが無いので
後で録画を観る予定です。

もしもご覧になってからこのブログを訪れた方、
どんな放送でしたでしょうか。

テレビ局内、商店街の買い物、カフェでのワークショップと
色々撮影しましたが、4分ほどに編集されるので
果たして如何なる仕上がりになっているかと、わくわくしています。


(友達撮影のテレビ画面)

カフェも天然酵母の美味しいパン屋さんなのですが、
買い物シーンも商店街のこれまたすてきなパン屋です。
風呂敷は布で呼吸するので、紙袋に入れたパンとも相性はよいでしょう。
もっとも、現在日本のパンのほとんどは薄いポリ袋に
一つあるいは一種ずつ丁寧に包まれますね。

日本のパンは、本場中東やヨーロッパの、硬いパンとは違って
ほわほわの菓子パンが多いから、逆に水分が抜けないためと
傷つかないように、かなり懇切な包装がされるのでしょう。

いずれにせよ、パンには風呂敷、特にリネン(亜麻)の生地なんて
似合いますね。乾きやすく清潔で、丈夫です。
藍染木綿もまたよし。本藍染めは、もともと木綿を丈夫にするために
我が国では普及していきました。

僕も、自分で作ったり講座で販売するのは
丈夫で長持ち、おしゃれで永く愛用できるものを目指し、
特に大風呂敷は、中厚地の丈夫な木綿か、
麻生地、綿麻混紡を選びます。
ただ可愛いだけでなく、いざというときに全荷物を背負って
避難するなど、実地の耐久度は大切であるし、
それでこそ風呂敷ならではの多機能を果たします。

僕は講座などで様々な結び方を紹介していますが、
それほど多種類を覚えずとも、お氣に入りを
自分の必殺技にすればよいし、最もシンプルな
お弁当包みだってとっても役立ちます。
大切なことは、元の生地の丈夫さや
色柄の可愛さ、かっこよさ、おしゃれなことで、
いつでも携帯したくなる布を選ぶことです。

自宅に万全たる非常用持ち出しグッズが備えてあっても、
外出先で何が起こるかもしれませんので、
いつでも大風呂敷1枚と、小風呂敷2枚くらいは
カバンにはさんでおくことをおすすめします。

基本を覚えておけば、後は自分で如何ようにも
応用できるので、ご興味ある方はお氣軽にお問い合わせください。
日常、エコロジー、和文化、防災、旅、子育てに
老若男女みなが助け合える技を伝承するための
出張ふろしき講座を承っております。

メール isamix@gmail.com よこやまいさお
ホームページ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )