ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今年は雌来るだろうか。おたまじゃくしふえるかな。

環境が整っていればきっと現る。
卵食うかもしれないから、メダカを移動しておこう。

今日は午前中、自宅で風呂敷結び方の動画を撮影していた。
手堅いマスク、雨よけ、ダースベイダー(リクエスト)
ネクタイ、自転車用のバッグ。

少しずつ、Youtubeのチャンネルに紹介されていくので
ぜひご覧ください。
知り合いが編集してくださっている。
アドレスは、以前の記事にあります(携帯からで確認できず、すみません。)

話題変わり、近頃は漫画もアニメも、人物がズームされていて、
場の描写の少ない傾向を感じる。だから、何となく
情緒や間にかける。

映画やドラマにしても、分かりやすくして無意味な要素を省く
必要はあるだろうが、たとえハウツーものであろうとも、
もっとこちゃこちゃ、うだうだして、むしろ
一所懸命観ながら自分で行間を埋めて、技を盗むくらいの
姿勢が必要になるほうが、
できたときの感動が大きくてよかったりして。

まあ、分かりやすいにこしたことはないが、それだけでは
洗練されすぎて色氣がないな。

落ち葉が養分に変わって新芽が出るのに、
きれいな新芽だけフォーカスして落ち葉を排除するような
一義的な都会趣味ではその場限り。
テーマやコンセプトに縛られ、そこに合致する素材ばかり
集めようとするのも貧しい感性で、
一見脈絡なくても回路を発見できる、
人の脳はウルトラコンピュータなのだから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )