今日は三郷と松戸(八柱)のカルチャースクールで
似顔絵の講習会をいたしました。
皆さま心を向けてひたむきに描いて、とっても魅力的な絵に。
すぐには似なくても、何度も何度も修正調整を重ねて、
その痕跡が愛のふくらみを生み、味わいをにじませる。
家からちと遠いため、同じ日に2ヶ所の講座をまとめている。
来月からは草加が加わり朝昼晩の3ヶ所となる。
大好きな絵に携われてありがたきことこの上無し。
時間を見つけて、家でももっと絵を沢山描こう!
明日からGWか。
5/4は吉祥寺の井の頭公園でふしぎな風呂敷講座。
防災に大変役立つ技も色々お伝えします。
遊びにいらしてください。(詳細は以前の記事にあったはず)
家で風呂敷縫うのと絵を描くことしたいが、息子と
水路で小鮒を捕りたい。
昨年捕った小魚が実は鯉の子で、せっかく冬を越したのに、
広めの器に移してから外に飛び出て亡くなってしまった。
コイやどぢゃうには網を張る必要がある。
日記を書いている今は、トントコトンと武蔵野線に揺られている。
新八柱から西国分寺なのでなかなかの距離。
昨日は残業してたので行きは眠っちゃったが、
三郷で受講された方が自前のコーヒーセットで
淹れてくれた珈琲飲んだお蔭か、帰路は眠たくない。
昼は中華屋で胡麻だれの冷やし麺食べた。
こうやって一人で動くこと多い。
いつかは妻と共に、泰平の世界、馬に揺られて
満洲里でピロシキ食べたい。
| Trackback ( 0 )
|