僕はレシピアレルギーがあり、読む氣にならない。
その材料と分量と手順がベストという保証はどこにもなく、
自らの経験や分析、勘のほうが信じられるのだ。
そんな傲慢たる自分でも読みたいレシピがあるなら、
それはただ分量などが記されるだけでなく、ひとつひとつに
そうあるべき理由が付されてあれば、目をひらく価値がある。
たとえば、先に油で炒めておく。(理由…)後で入れる塩分によって
中の水分が出てしまうのを防ぐため。
あらかじめ半日ほどおろし生姜を混ぜて寝かせる。
(理由…)素材のたんぱく質を酵素でアミノ酸へ分解し
旨みと消化を高めるため。
そんなように。
そのように仕組みを理解すれば、おのずと分量や手順は
書いてなくても見えてくるし、代用の素材を判断したり
他の料理にも応用できる。
このごろの様々なハウツーものは、どれだけ分かりやすく、に
注がれているように思えるが、親切なようで、
ばか丁寧なのは、読む者を逆に見下げているようにも感じる。
積極的に学ぶ意欲のある人は、多少分かりづらくても
一所懸命洞察してものにするわけだ。
だから、分かりやすいレシピとは、元々興味のない人に向けているとも考えられる。
ただ、それならば、興味のない理由を
知ることからはじめたほうが、
新しいレシピの形が見えてくるだろう。
| Trackback ( 0 )
|