特急かいじに乗って、まずは甲府まで。身延線に乗り換え、波高島で降り、
徒歩15分弱で会場の小学校に到着予定。
開始1時間前に着けば、ゆっくりと着物とハカマに着替えられる。
所作とは見た目の美しさを意識する以前に、
本質的には音を立てないようにして、空間に雑な振動を起こさないこと。
音を立てないには、自然と動きも丁寧かつ必然的な
機能美が付いてくる。
忙しくて時間がなくても、乱雑にガチャガチャ放って
やっつけていては、自分自身が消耗したり
周りに嫌なものを振り撒いて、思いや助けが離れて行く。
子どもの散らかした積み木を片付けるのに、カツカツと打ち鳴らしつつ
箱に放り込んだものと、
ひとつひとつ音を立てずにほたりほたりと置いたものでは、
片付けられた積み木から発せられる雰囲氣がまるで違うし、
後者は集中力を使っているのに、消耗がなく
むしろ積み木からエネルギーをもらい、片付け前よりも心身が充実する。
前者は手早く片せたものの、心身は知らずに乱れるから、
次の一手や出会いも相応となってしまう。
無駄な音を立てないことは、進化への布石とさえいえよう。
| Trackback ( 0 )
|