 |
 |
 |
 |
|
今年は季節が早いのだが、夏を告げるノウゼンカヅラの 人参いろの花が、近所に 咲きはじめた。
やがて百日紅もひらくだろう。 そして蓮とともに、満願成就となる。
夏至を迎え、束の間の梅雨の晴れ間に なにかメッセージを感じてみたい。
○赤い 動物 鳥 大きい 日本 鶴 空を翔ぶ。 「旅へ出よう」
○白い 植物 草 日本 冬 雪。 「心身うつくしうあれ」
○黒い 物 外にある つかうもの 公共 花壇。 「みなが為の貢献」
○緑いろ 物 家にある 見るもの 飾り 花瓶。 「花を生けよう」
(3時間半が過ぎ…)
お蔭さまで、このたびも無事に、 神奈川県での風呂敷講座を終えました。 お土産に、手づくりのおはぎを いただいたので、帰宅後に家族で 味わいたいと思います。
さて、心機一転でふたたび メッセージのつづきを。
○白い 木 日本 常緑樹 シイ どんぐり 実。 「下手っぴでもよいから、形にしてみよう」
◎赤い 植物 花 冬 いちご せいなるエネルギー。 「人とふれあい、直接の コミュニケーションを大切に」
☆黒い 物 持っている 使うもの 手帳。 「日常を記しとめておこう」
♪黒い 瞳 純粋な思い。 「問題と答えは同居する」
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|