この度の山陰、鳥たちについては白紙で出かけたが築地松について知識を得ようと考えていた。現場の二日間そのことについてきれいに忘れていた。歳のせいかなー、鳥たちが少なかったせいかなー
帰り2月11日16時、農道で店じまいと片づけ中築地松の事を思い出し慌ててあたりを見回し500㍉レンズで数枚切った。
冬魔物のような風、田園地帯を吹き荒れる強風は地面ではなく天井に雪が積もる、女性のスカートはご法度と聞く。
なぜ防風林に成長の遅い黒松だったのだろうか。樹齢200年以上の築地松もあるが始まりはいつごろからか家との間取りとの関係等々、地のお年寄りをつかまえて厳しい原風景を聞いてみたかった。

築地松とマガンの群れ、これって平凡だなー
コウノトリが築地松に止まったら絵になるのになーそれはないかー




島根県道23号線沿いにお年寄り?たち、築地松について聞いてみたが
応答無し。だが顔は 交通安全に気を付けて といっていた。
