第4回漢字音符研究会のお知らせ
日 時 2017年7月8日(土) 10時30分~12時
会 場 喫茶ほっとはあと 京都市中京区西大路御池北西角 地下鉄東西線「西大路御池」下車すぐ
http://www.kyoto-hotheart.jp/cafe/shops/oike/
講 師 石沢誠司氏 ブログ「漢字の音符」編集者
テーマ 部首と音符の関係について
音符を簡単に説明する方法として「部首(偏など)を除いた残りの部分(旁つくりなど)が音符であることが多い」という言い方をします。この説明は多くの音符に当てはまります。ほとんどの音符が部首と組み合わさって形声文字、また会意文字を作るのが代表的な形です。
しかし、音符と部首の関係を見てゆくと、(1)部首となる漢字も音符になったり、(2)音符にも必ず部首があるという関係があることが分かります。たとえば、部首となる山サン・センには、仙セン、疝セン・サンなど山が音符となる字があります。山本康喬編著『漢字音符字典』には、部首となる音符は横に印がついていますが、それを数えると166字になります。部首は約220ありますので、部首の75%が音符にもなっているわけです。
また、音符にはかならず部首があります。これは、すべての漢字をいずれかの部首に組み込んでいるからです。このため多くの音符が、部首=意符とは無縁の肩身の狭い部首に押し込まれていますが、この点についても触れたいと思います。
参加費 300円(資料代を含む) ※飲み物は各自、別途注文してください。
参加申込 コピー資料作成の都合がありますので、事前に下記へお申し込みください。
電話 072-627-0271(石沢誠司)
メール seijiishizawa@yahoo.co.jp
第5回予定
日 時 2017年9月9日(土) 10時30分~12時
会 場 喫茶ほっとはあと 京都市中京区西大路御池北西角 地下鉄東西線「西大路御池」下車すぐ
講 師 山本康喬氏 『漢字音符字典』著者・漢字教育士
テーマ 音符はどのように作られるのか。いつ生まれるのか。(仮題)
日 時 2017年7月8日(土) 10時30分~12時
会 場 喫茶ほっとはあと 京都市中京区西大路御池北西角 地下鉄東西線「西大路御池」下車すぐ
http://www.kyoto-hotheart.jp/cafe/shops/oike/
講 師 石沢誠司氏 ブログ「漢字の音符」編集者
テーマ 部首と音符の関係について
音符を簡単に説明する方法として「部首(偏など)を除いた残りの部分(旁つくりなど)が音符であることが多い」という言い方をします。この説明は多くの音符に当てはまります。ほとんどの音符が部首と組み合わさって形声文字、また会意文字を作るのが代表的な形です。
しかし、音符と部首の関係を見てゆくと、(1)部首となる漢字も音符になったり、(2)音符にも必ず部首があるという関係があることが分かります。たとえば、部首となる山サン・センには、仙セン、疝セン・サンなど山が音符となる字があります。山本康喬編著『漢字音符字典』には、部首となる音符は横に印がついていますが、それを数えると166字になります。部首は約220ありますので、部首の75%が音符にもなっているわけです。
また、音符にはかならず部首があります。これは、すべての漢字をいずれかの部首に組み込んでいるからです。このため多くの音符が、部首=意符とは無縁の肩身の狭い部首に押し込まれていますが、この点についても触れたいと思います。
参加費 300円(資料代を含む) ※飲み物は各自、別途注文してください。
参加申込 コピー資料作成の都合がありますので、事前に下記へお申し込みください。
電話 072-627-0271(石沢誠司)
メール seijiishizawa@yahoo.co.jp
第5回予定
日 時 2017年9月9日(土) 10時30分~12時
会 場 喫茶ほっとはあと 京都市中京区西大路御池北西角 地下鉄東西線「西大路御池」下車すぐ
講 師 山本康喬氏 『漢字音符字典』著者・漢字教育士
テーマ 音符はどのように作られるのか。いつ生まれるのか。(仮題)