相 ソウ・ショウ・あい 目部
解字 「木+目」の会意。枝葉の茂った大きな樹木を目で見ること。単に見るのでなく、その雄大な姿を自分と向き合う存在(相手)として見ること。
意味 (1)自分と向き合う存在。おたがいに。「相手あいて」「相棒あいぼう」「相談ソウダン」(互いに話し合うこと) (2)(相手の)ようす。ありさま。「真相シンソウ」「相貌ソウボウ」(相手の顔かたち)「貧相ヒンソウ」 (3)(相手を)看る。たすける。補佐する。「宰相サイショウ」(天子を補佐して政治をまとめる官)「首相シュショウ」(首たる宰相) (4)うけつぐ。「相続ソウゾク」
イメージ
自分と向き合う存在として樹木を見ることから「あいて」(相・想)
「あい対する」(箱・霜・孀・廂)
「ショウの音」(湘)
音の変化 ソウ:相・想・箱・霜・孀 ショウ:廂・湘
あ い て
想 ソウ・ソ・おもう 心部
解字 「心(こころ)+相(あいて)」の会意形声。相手をおもう心。
意味 おもう(想う)。おもいめぐらす。「想起ソウキ」「想像ソウゾウ」「想定ソウテイ」
あい対する
箱 ソウ・はこ 竹部
荷台に仕切りのある車
解字 「竹(材料)+相(両側に向かいあう)」の会意形声。竹は、ここで竹を含む材料の意。車の荷台の上に、車輪に触れぬよう左右に向かい合って立てた竹や木製の仕切りが原義。のち、前後にもできて「はこ」のようになったため箱の意となった。
意味 (1)車の荷物ばこ。物や人をのせる車台のへや。「車箱くるまばこ」(牛車の人をのせる箱形の部分) (2)はこ(箱)。物をいれるはこ。「重箱ジュウばこ」「手箱てばこ」「箱筥ソウキョ」(はこ。筥は円形のはこ)
霜 ソウ・しも 雨部
解字 「雨(あめ)+相(あい対する)」の会意形声。雨が天から降るのに対して、地上から直接出てくる霜。雨と相対するもの。
意味 (1)しも(霜)。しもばしら。「霜天ソウテン」「霜害ソウガイ」 (2)としつき。「星霜セイソウ」
孀 ソウ・やもめ 女部
解字 「女(おんな)+霜(=相。あい対する)」の会意形声。(亡き夫と)あい対する女で、夫を亡くした女の意。
意味 やもめ(孀)。夫を亡くした女。未亡人。寡・寡婦とも書く。「孀婦ソウフ」
廂 ショウ・ソウ・ひさし 广部
三合院の入口を入った左右の廂(正面は正堂)
解字 「广(やね)+相(あい対する)」の会意形声。正堂(おもや)の両側のわき屋。また、門から正堂に通じる東と西のわき屋や渡り廊下。
意味 (1)正堂(おもや)の両側のわき屋。また、東と西のわき屋や渡り廊下。「廂廊ショウロウ」(渡り廊下) (2)道の両側に並んだ家並み。「坊廂ボウショウ」 (3)[国]ひさし(廂)。寝殿造などで母屋の周囲にある部屋。また、軒の下にそえた小さい屋根。
ショウの音
湘 ショウ 氵部
解字 「氵(みず)+相(ショウ)」の形声。ショウという名の川。北流して中国湖南省の洞庭湖に注ぐ川。
意味 川の名。湘水。湘江。「湘南ショウナン」(①湘水の南の地方。②神奈川県南西部(相模国南部)の海岸地方をいう。相南⇒湘南と変えた)
<紫色は常用漢字>
バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。
解字 「木+目」の会意。枝葉の茂った大きな樹木を目で見ること。単に見るのでなく、その雄大な姿を自分と向き合う存在(相手)として見ること。
意味 (1)自分と向き合う存在。おたがいに。「相手あいて」「相棒あいぼう」「相談ソウダン」(互いに話し合うこと) (2)(相手の)ようす。ありさま。「真相シンソウ」「相貌ソウボウ」(相手の顔かたち)「貧相ヒンソウ」 (3)(相手を)看る。たすける。補佐する。「宰相サイショウ」(天子を補佐して政治をまとめる官)「首相シュショウ」(首たる宰相) (4)うけつぐ。「相続ソウゾク」
イメージ
自分と向き合う存在として樹木を見ることから「あいて」(相・想)
「あい対する」(箱・霜・孀・廂)
「ショウの音」(湘)
音の変化 ソウ:相・想・箱・霜・孀 ショウ:廂・湘
あ い て
想 ソウ・ソ・おもう 心部
解字 「心(こころ)+相(あいて)」の会意形声。相手をおもう心。
意味 おもう(想う)。おもいめぐらす。「想起ソウキ」「想像ソウゾウ」「想定ソウテイ」
あい対する
箱 ソウ・はこ 竹部
荷台に仕切りのある車
解字 「竹(材料)+相(両側に向かいあう)」の会意形声。竹は、ここで竹を含む材料の意。車の荷台の上に、車輪に触れぬよう左右に向かい合って立てた竹や木製の仕切りが原義。のち、前後にもできて「はこ」のようになったため箱の意となった。
意味 (1)車の荷物ばこ。物や人をのせる車台のへや。「車箱くるまばこ」(牛車の人をのせる箱形の部分) (2)はこ(箱)。物をいれるはこ。「重箱ジュウばこ」「手箱てばこ」「箱筥ソウキョ」(はこ。筥は円形のはこ)
霜 ソウ・しも 雨部
解字 「雨(あめ)+相(あい対する)」の会意形声。雨が天から降るのに対して、地上から直接出てくる霜。雨と相対するもの。
意味 (1)しも(霜)。しもばしら。「霜天ソウテン」「霜害ソウガイ」 (2)としつき。「星霜セイソウ」
孀 ソウ・やもめ 女部
解字 「女(おんな)+霜(=相。あい対する)」の会意形声。(亡き夫と)あい対する女で、夫を亡くした女の意。
意味 やもめ(孀)。夫を亡くした女。未亡人。寡・寡婦とも書く。「孀婦ソウフ」
廂 ショウ・ソウ・ひさし 广部
三合院の入口を入った左右の廂(正面は正堂)
解字 「广(やね)+相(あい対する)」の会意形声。正堂(おもや)の両側のわき屋。また、門から正堂に通じる東と西のわき屋や渡り廊下。
意味 (1)正堂(おもや)の両側のわき屋。また、東と西のわき屋や渡り廊下。「廂廊ショウロウ」(渡り廊下) (2)道の両側に並んだ家並み。「坊廂ボウショウ」 (3)[国]ひさし(廂)。寝殿造などで母屋の周囲にある部屋。また、軒の下にそえた小さい屋根。
ショウの音
湘 ショウ 氵部
解字 「氵(みず)+相(ショウ)」の形声。ショウという名の川。北流して中国湖南省の洞庭湖に注ぐ川。
意味 川の名。湘水。湘江。「湘南ショウナン」(①湘水の南の地方。②神奈川県南西部(相模国南部)の海岸地方をいう。相南⇒湘南と変えた)
<紫色は常用漢字>
バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。