(苫小牧民報 2010年 3/5)
平取町の2010年度予算案がまとまった。一般会計49億5800万円。09年度当初比2.1%減とし、国保ど7特別会計を合せた総額は72億4911万円(3.6%減)。雇用に配慮しながら、経費の節減に努める健全財政堅持の予算となった。
川上満町長は「公約の子育て支援医療費助成、すこやか赤ちゃん誕生祝い金、町民税1%まちづくり事業を含め、折り返し点を迎えた町10カ年総合計画に基づき主要産業の農林畜産業やまちづくりに必要な事業、景気、雇用対策にも配慮した」と述べ、「限られた財源を効率的に、身の丈に合った財政運営」とした。
主な事業に、アイヌ農林漁業対策として鹿肉加工施設整備補助、住宅リフォーム促進、AED整備、地域再生チャレンジ交付金、町民税1%まちづくり、アイヌ文化情報センター運営とイオル再生推進、すこやか赤ちゃん誕生祝い金、新規参入就農促進、ふるさと親子留学助成などがある。
http://www.tomamin.co.jp/2010s/s10030502.html
平取町の2010年度予算案がまとまった。一般会計49億5800万円。09年度当初比2.1%減とし、国保ど7特別会計を合せた総額は72億4911万円(3.6%減)。雇用に配慮しながら、経費の節減に努める健全財政堅持の予算となった。
川上満町長は「公約の子育て支援医療費助成、すこやか赤ちゃん誕生祝い金、町民税1%まちづくり事業を含め、折り返し点を迎えた町10カ年総合計画に基づき主要産業の農林畜産業やまちづくりに必要な事業、景気、雇用対策にも配慮した」と述べ、「限られた財源を効率的に、身の丈に合った財政運営」とした。
主な事業に、アイヌ農林漁業対策として鹿肉加工施設整備補助、住宅リフォーム促進、AED整備、地域再生チャレンジ交付金、町民税1%まちづくり、アイヌ文化情報センター運営とイオル再生推進、すこやか赤ちゃん誕生祝い金、新規参入就農促進、ふるさと親子留学助成などがある。
http://www.tomamin.co.jp/2010s/s10030502.html