先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

反米ボリビア左派政権が窮地

2011-11-01 | 先住民族関連
MSN産経ニュース2011.10.31 22:42

 【ニューヨーク=黒沢潤】ボリビアの反米左派モラレス政権が窮地に立たされている。経済は好調ながら内政でゴタゴタが続き、一時、約6割あった政権支持率が2割程度にまで激減。モラレス政権への事実上の「信任投票」ともいえる10月中旬の裁判官選挙でも手痛い敗北を喫した。
 2006年1月、先住民初の大統領に就任したモラレス氏は09年に大差で再選を果たした。モラレス氏は、人口でわずか13%のヨーロッパ系住民に富が集中する現状を打破するため、「先住民主義」を掲げて諸改革に取り組み、国民一般からの人気も高かった。
 しかし昨年末、世界的な燃料価格の高騰を受け、ガソリンの値上げを発表すると支持率は30%台に急落。ストライキが発生し大混乱が生じた。慌てたモラレス氏は数日後に方針を撤回したものの、支持率の大幅回復にはつながらなかった。
 モラレス政権は9月、国の中央部からブラジル方面へと伸びる高速道路(全長約300キロ、総工費約4億2千万ドル)の建設に反対する地元先住民のデモを、治安部隊約500人を投入して粉砕。支持率は20%台へと低下し、追い込まれたモラレス氏は10月21日、建設計画の撤回を発表した。
 10月16日には最高裁判事などの選挙が行われ、野党側が無効票の投票を呼びかけた。結果、政権与党が多数派を占める国会が選出した判事候補に対し、有権者の投じた無効票(白票を含む)が約6割に上り、政権への不支持が裏付けられた。
 人口約1千万人のボリビアは、世界最大規模のリチウム埋蔵量を有し、昨年の経済成長率は約4%と好調を維持した。だが、モラレス氏が内政の諸問題解決に向け力を発揮できない場合、3選をうかがう14年の大統領選にも微妙な陰を落としそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111031/amr11103122420006-n1.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国時報】先住民優遇を悪用 就職後に身分抹消

2011-11-01 | 先住民族関連
琉球新報 2011年10月31日

 日本植民地時代に起こった先住民による暴動を描いた映画「セデック・バレ」の大ヒットで、先住民族も誇りを取り戻したかに見えるが、その一方、先住民族に対する優遇措置を利用して職に就いた後、すぐに先住民族の身分を抹消する例が依然相次いでいる。
 自身が先住民でもある国会議員・廖国棟氏が行った調査によると、中央官庁だけでも今年、9人が妻の家系などを利用し先住民として高級公務員試験を受け、合格した後すぐ、元の中国系に変更していることが分かった。
 身分の変更は違法行為ではないが、就職のための特別な枠を設けるなどの措置は、先住民に認められた優遇措置。
 この制度を利己的に利用する行為に、先住民族の中からは怒りの声が上がっている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-183502-storytopic-1.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山展望台:車椅子乗降導入、アイヌ文化紹介も 12月23日再オープン /北海道

2011-11-01 | アイヌ民族関連
毎日新聞 2011年10月31日 地方版

 札幌市は、昨年4月から休止している藻岩山の展望台施設を12月23日にリニューアルオープンする。環境保全とバリアフリーをテーマに、太陽光発電や車椅子で乗降できる設計を導入。また、同山がアイヌ民族にとって聖地であることから、山頂エリアに儀式スペースなどを確保し、アイヌ文化を紹介する。
 施設は山頂、中腹、山ろくの3エリアから成り、山頂エリアは展望台を全面改装し、レストラン、24時間開放の登山者休憩施設を設ける。中腹エリアには山ろくとを結ぶミニケーブルカーを新設。自然学習歩道のほか、自然について学ぶレクチャー施設やNPOなどの市民活動施設を設け、アイヌ民族の伝統工芸を製作・販売するスペースの設置も検討している。
 ロープウエー乗り場のある山ろくエリアには、来場者が使える駐車場を設けるほか、市電「ロープウェイ前」停留所付近から出る無料シャトルバス(定員20人)を運行。家庭で出る廃油などを使うバイオディーゼル車を導入する。
 利用料は、いずれも往復料金でロープウエーが1100円、ミニケーブルカーが600円。市は来年度の利用客数として、従来の倍にあたる100万人を見込んでいる。【中川紗矢子】
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20111031ddlk01040143000c.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする