毎日新聞 2011年11月18日 22時22分
国の文化審議会は18日、道内で6カ所が指定されている名勝「ピリカノカ」に、新たに室蘭市の絵鞆(えとも)半島外海岸を加えるよう文部科学相に答申した。ピリカノカはアイヌ語で「美しい形」の意味で、九度山(名寄市)や黄金山(石狩市)などアイヌの物語や伝承、祈りの場ともなった景勝地が指定対象になっている。
同海岸は急峻な断崖が10キロ以上続き、入り江と岩礁が入り組んだ自然美豊かな地形が特徴。トッカリショ(アザラシの岩)▽ポロチケウェ(大きな断崖)▽マスイチセ(海猫の家)▽ハルカラモイ(食料を取る入り江)--など100カ所以上のアイヌ語地名が残っている。【千々部一好】
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20111118hog00m040006000c.html
国の文化審議会は18日、道内で6カ所が指定されている名勝「ピリカノカ」に、新たに室蘭市の絵鞆(えとも)半島外海岸を加えるよう文部科学相に答申した。ピリカノカはアイヌ語で「美しい形」の意味で、九度山(名寄市)や黄金山(石狩市)などアイヌの物語や伝承、祈りの場ともなった景勝地が指定対象になっている。
同海岸は急峻な断崖が10キロ以上続き、入り江と岩礁が入り組んだ自然美豊かな地形が特徴。トッカリショ(アザラシの岩)▽ポロチケウェ(大きな断崖)▽マスイチセ(海猫の家)▽ハルカラモイ(食料を取る入り江)--など100カ所以上のアイヌ語地名が残っている。【千々部一好】
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20111118hog00m040006000c.html