秋田テレビ 12/8(日) 12:30配信
北海道の先住民族「アイヌ」の血を引く人たちが秋田県仙北市を訪れ、独自の文化を通して市民との交流を深めた。
交流は、仙北市の「劇団わらび座」が2018年に制作したミュージカルで、アイヌの人たちから文化を学んだのが縁で始まった。
7日の夜はアイヌの人たちや市民が囲炉裏を囲み、人々の健康などを願って火の神に祈りを捧げる儀式「カムイノミ」が行われた。
8日にはユネスコ世界無形文化遺産に登録されているアイヌの古式舞踊も披露され、阿寒アイヌ工芸協同組合の西田正男代表理事は「自然と共生してきたアイヌ民族の考え方を互いに学び合いたい」と交流の意義を話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000001-akt-l05
北海道の先住民族「アイヌ」の血を引く人たちが秋田県仙北市を訪れ、独自の文化を通して市民との交流を深めた。
交流は、仙北市の「劇団わらび座」が2018年に制作したミュージカルで、アイヌの人たちから文化を学んだのが縁で始まった。
7日の夜はアイヌの人たちや市民が囲炉裏を囲み、人々の健康などを願って火の神に祈りを捧げる儀式「カムイノミ」が行われた。
8日にはユネスコ世界無形文化遺産に登録されているアイヌの古式舞踊も披露され、阿寒アイヌ工芸協同組合の西田正男代表理事は「自然と共生してきたアイヌ民族の考え方を互いに学び合いたい」と交流の意義を話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000001-akt-l05