さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

11/14たべたもの

2012-11-14 23:59:59 | 食べ物
口内炎が一週間くらい治らなくて、パッチを使っても逆に悪化してる感があったので、ビタミンB2を補給しようと。
まあ、私の場合はチョコラBBじゃないですよね。はじめはレバニラを画策してましたが、豚レバーが売ってなかったもんで鶏レバーでどうしようかなと。ちょっとGoogleってみたら、油を使わずグリル焼きにしているレシピがあったので参考にさせて頂きました。

ふと、そろそろクックパッドに登録しないと失礼なんじゃないか思う秋の夜長の寒さでした。

=========
◎11/14合計 2133.53kcal (59.0kg)
=========

○朝*久しぶりにローソンに寄ってみました。今日は特に悪いことは起きなかったです。でもピザまんはセブンイレブンのとまちーに一歩譲るかな。わかめごはんは実に定番。

 (ピザまん:211.00kcal
 (おにぎり屋 わかめごはん:185.00kcal


○昼*じゃあ冬瓜麻婆単品が手放しでそんなに美味いかというと、そういうことでは無いんです。様々なレパートリーのおかずがたくさんある。そして390円。そしてご飯とおかずのカロリーが別に記載されている。わらく食堂ランチS、完璧です。恐ろしい子。

 (わらく食堂ランチS弁当 冬瓜麻婆&ぷりっぷり海老カツ&さば胡麻味醂焼&じゃが明太マヨ 16穀米三分の二残し:531.00kcal
 (持参 キャベツ千切り:20.00kcal
 (持参 洋風コンソメ生姜スープ:15.00kcal


○夜*
「私の作り方。
 ・ヤングコーンはさっと茹でて置いておく。
 ・レバーは一口大に切って、食塩を振って軽く揉んでから水洗い。水を変えてもう一度だけ洗ってからキッチンタオルに包んで水を切っておく」
 ・銀紙に並べて魚焼きグリルへ。強火で一気に加熱、2人くらいポンと言った時点で全員ひっくり返す。
 ・同じ強火で加熱し続け、7~8人くらいポンポンと自己主張した所で火を止めてちょっと冷ます。その間に、焼肉のタレと砂糖とすりおろした生姜をビニールに入れておく。
 ・粗熱がとれたくらいでビニールに入れ、軽く揉んで放置。洗濯とかお酒の用意とかモバマスとかやる。
 ・思い出した頃にネギを刻んで、レバーをお皿に並べた上へヤングコーンと一緒に飾る。完成。
 レバーって面倒な印象ありましたが、これなら簡単で熱燗にもビールにも良さそうです。」

 (ヤングコーン40g:11.60kcal
 (ながねぎ12g:3.36kcal
 (鶏レバー123g:136.53kcal
 (生姜7g:2.10kcal
 (砂糖小さじ1:12.00kcal
 (エバラ焼肉のタレ辛口小さじ3:23.10kcal
 (食塩小さじ0.5:

「えいひれでお酒たっぷり。」

 (会津ほまれ 蒸米仕込み 蔵出辛口582ml:599.46kcal
 (えいひれ (かすべのみりん干し34g:102.34kcal
 (マヨネーズ18g:126.54kcal
 (一味唐辛子少々

「あとはチーズとビールで2100近辺へランディング。」

 (キリン 濃い味<糖質0>350ml:66.50kcal
 (マリンフードミルクを食べるゴーダチーズ16g:60.00kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする