さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

五橋 純米生原酒 山廃もと白麹造り

2022-06-22 22:08:50 | 食べ物
昨日からポプマスがラスト1ヶ月スパートに入って、本当に贅沢なゲームだなこれと思いつつ、週中の気合を入れ直したい気分をちょっといいお酒でアゲていきたいので今日は山口の五橋をいただきます。
スペックは、度数15%、酒度-5、酸度情報2.0。精米歩合60%の山田錦と日本晴を使用でお値段は税抜1,440円。

口開けの香りは、ナッツ的な。無濾過のお酒とかにわりと感じる上立ち香に近いような気がしましたが、そういえば白麹を使ったのも上立ち香は強めに出たような気がしてきました。
一口目、爽やかな酸味がフレッシュさの正面から入ってきます。原酒とは思えないほど軽やかで、印象はまさしく白ワイン。
舌の上に乗ってると揮発するような香りがあるのと、同時に残る渋味や苦味を含んだ風味も、米でできているとは思えない酒姿です。
後味も酸味でパッと捌ける感じ。舌に残った風味もこのフェイズに入ると存在を忘れるレベルです。振り返ってみるとやっぱりワインではなかったな、つまり夏向けの爽酒、そんなふうに思えるのですが、またもう一口含むとやっぱりワインじゃねーかw
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、志乃さんだと白よりは赤なんですよね。ってことで「相川千夏」さんでお願いします。
いや、フランスも白よりは赤ワインか、でも服装とかのイメージが白っぽい印象があるんですよね。
あとは最近サクラブロッサム名義のを執事眼鏡さんが販売したのでそのお祝いもかねて。

=========
◎6/22合計 1595.14kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.7kg、体脂肪率21.3%)
=========

○朝*
 (焼きおにぎり:129kcal
 (ほんだし生姜スープ:10kcal


○昼*
 (ほうれん草とベーコンのグラタン:257kcal
 (フカヒレ入り中華スープ:23kcal


○夜*
 (五橋 純米生原酒 山廃もと白麹造り 300ml:309.00kcal

 (ひとくちの凍り豆腐44g:231.44kcal
 (生姜36g:10.80kcal
 (ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
 (ほんだし小さじ2:13.80kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal
 (酒小さじ3:15.00kcal
 (砂糖小さじ1:12.00kcal
 (からふとししゃもオス170g:239.70kcal

 (ひらたけ16g:3.20kcal
 (タピオカ3g:3.36kcal
 (バナメイ海老12g:11.64kcal
 (あさり21g:6.30kcal
 (小松菜20g:2.80kcal
 (ほうれんそう11g:2.20kcal
 (れんこん11g:7.26kcal
 (カリフラワ9g:2.43kcal
 (アスパラガス8g:1.76kcal
 (ミニトマト11g:3.19kcal
 (コーン9g:6.66kcal
 (煎り大豆1g:4.26kcal
 (えりんぎ9g:2.16kcal
 (さといも15g:8.70kcal
 (アボカド5g:9.35kcal
 (煮干し1g:3.29kcal
 (にんじん31g:11.47kcal
 (大根31g:5.58kcal
 (かぼちゃ12g:10.92kcal
 (ごぼう25g:16.25kcal
 (ブッコロリ18g:5.94kcal
 (ながねぎ18g:5.04kcal
 (オクラ10g:3.00kcal
 (枝豆8g:10.72kcal
 (じゃがいも11g:8.36kcal
 (きゅうり9g:1.26kcal
 (ズッキーニ16g:2.24kcal
 (スナップえんどう6g:2.58kcal
 (揚げなす12g:24.24kcal
 (トップスライス竹の子12g:2.76kcal
 (パプリカ14g:4.20kcal
 (いんげん7g:1.61kcal
 (グリーンピース3g:2.79kcal

 (ちくわ:22kcal
 (魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
 (かにかま:14kcal
 (カットわかめ1g:1.38kcal

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする