北川チハルさんが、新刊『たびいえさん』くもん出版 をだされました。
これは、毎日小学生新聞に連載した幼年童話を加筆されたもの。横書きの幼年童話として生まれかわった『たびいえさん』は、新しいイラストレーターで、まったくちがう作品のように見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/317c646a5e8c6a51ac24243a85fa9cba.png)
北川さんのひとつ転機になるような、そんな作品だと思いました。家がたびするって発想も斬新だし、ゆったりした文章もぬくもりにあふれています。今回、最初と最後につけくわえた、親子の会話も、しっくりなじんでいます。
装丁も、みごと。くもん出版のHさんは、きれいな本をつくられます。感心しました。
さて、金曜日、文学散歩で、谷中を歩いた写真を少し。
日暮里駅にあった地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/1834522b0ff55f086e62d78686b96387.jpg)
ゆうやけだんだんがある谷中商店街
この猫の置物を7つ、見つけると幸せがくるそうですが、3つしか見つけられませんでした。
今川焼きを食べ歩きしたり、ソフトクリームを食べたり、文学散歩がおいしい散歩になりました。
たのしい街歩きでした。いずみさん、ご案内、ありがとうございます。博学ぶり、みごとでした!
これは、毎日小学生新聞に連載した幼年童話を加筆されたもの。横書きの幼年童話として生まれかわった『たびいえさん』は、新しいイラストレーターで、まったくちがう作品のように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/317c646a5e8c6a51ac24243a85fa9cba.png)
北川さんのひとつ転機になるような、そんな作品だと思いました。家がたびするって発想も斬新だし、ゆったりした文章もぬくもりにあふれています。今回、最初と最後につけくわえた、親子の会話も、しっくりなじんでいます。
装丁も、みごと。くもん出版のHさんは、きれいな本をつくられます。感心しました。
さて、金曜日、文学散歩で、谷中を歩いた写真を少し。
日暮里駅にあった地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/1834522b0ff55f086e62d78686b96387.jpg)
ゆうやけだんだんがある谷中商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/d1a5834841c4f6f64c7f64e88e296779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/01950b045f0b3135a068063e0c3d51e4.jpg)
この猫の置物を7つ、見つけると幸せがくるそうですが、3つしか見つけられませんでした。
今川焼きを食べ歩きしたり、ソフトクリームを食べたり、文学散歩がおいしい散歩になりました。
たのしい街歩きでした。いずみさん、ご案内、ありがとうございます。博学ぶり、みごとでした!