今日は児童文学学校を見学にいきます。次は児文協の事業部にはいったので、そのためです。
事業部は、今年秋から、新しいメンバーで活動を始めます。よろしくお願いします。
まず、秋から始まるのは、創作教室。以下のような感じです。これはとてもめずらしいほど、丁寧に見てもらえる講座。
これから書こうと思う方だけでなく、なんとなく書いてきたけど、もう一度学び直しをしたいと思う方もどうぞ。
第68期創作教室 8月より募集開始!
児童文学の創作を深く学びたい方、児童文学作家を志す方のための講座です。
ベテラン講師による行き届いた創作指導が、あなたの実力をアップさせます。
第68期創作教室には、加藤純子、津久井惠、赤羽じゅんこの三人の講師をお迎えし、受講生のみなさんの提出作品を、経験豊かな講師と共に合評する形式の講座です。
〈会場〉 日本児童文学者協会 事務局 (JR東西線 神楽坂駅より徒歩1分)
〈定員〉 17名(申込先着順)
〈受講料〉 50,000円 (協会員は47,000円)
〈申込方法〉 定員に空きがあるか協会事務局までご確認の上、下記講座係宛に、郵便振替にて受講料をお送りください。
事業部は、今年秋から、新しいメンバーで活動を始めます。よろしくお願いします。
まず、秋から始まるのは、創作教室。以下のような感じです。これはとてもめずらしいほど、丁寧に見てもらえる講座。
これから書こうと思う方だけでなく、なんとなく書いてきたけど、もう一度学び直しをしたいと思う方もどうぞ。
第68期創作教室 8月より募集開始!
児童文学の創作を深く学びたい方、児童文学作家を志す方のための講座です。
ベテラン講師による行き届いた創作指導が、あなたの実力をアップさせます。
第68期創作教室には、加藤純子、津久井惠、赤羽じゅんこの三人の講師をお迎えし、受講生のみなさんの提出作品を、経験豊かな講師と共に合評する形式の講座です。
〈会場〉 日本児童文学者協会 事務局 (JR東西線 神楽坂駅より徒歩1分)
〈定員〉 17名(申込先着順)
〈受講料〉 50,000円 (協会員は47,000円)
〈申込方法〉 定員に空きがあるか協会事務局までご確認の上、下記講座係宛に、郵便振替にて受講料をお送りください。