本多図書館で毎月おはなし会を開催している「おはなしポケット」が講演会をします。
今回は、わたしもよく知っている人。堀切りえさん。同人誌ももたろうをたちあげるとき、いっしょにがんばった人です。
な、なつかしい!
詳細は以下。国分寺駅から歩いていけるので、興味がある人はどうぞ。
おはなしポケット講演会(協力:本多図書館)
「金太郎って、本当はどんな物語なの?」
― 誰もがよく知る日本の伝説の系譜を探る ―
「なぜまさかりを持っているの?」「なぜ『金』の腹がけをしているの?」
金太郎の伝説は、ずっと昔から時代によって形を変えながら伝えられてきました。
絵巻や浮世絵に描かれた金太郎や、江戸時代の「赤本」に登場する金太郎など、
様々に描かれてきた金太郎も紹介します。
映像を見ながら、「きんたろう」クイズも楽しんでください。
日 時: 令和元年6月15日(土)午後2時~4時
会 場: 国分寺市立本多公民館 2階 講座室
講 師: 堀切 リエ さん
申 込: 不要。無料です。当日、直接会場へお越し下さい。
● 講 師 紹 介 ●
1959年千葉県市川市生まれ。劇団風の子を経て、出版社に入社。
現在はフリーで企画・編集、物語や戯曲の執筆をしている。
日本ペンクラブ子どもの本委員。
著書に
『日本の伝説 はやたろう』
『同 きつねの童子 安倍晴明伝』
『同 きんたろう』
『おはなしぎょうじのえほん(全4冊)』(子どもの未来社)
『蛇神の杯』(長崎出版)
『伝記を読もう 田中正造』(あかね書房)
『非暴力の人物伝 ガンジー・阿波根昌鴻』
『同 田中正造・ワンガリ・マータイ』(大月書店)、
共著に
『星と神話』
『ほんとうにあったお話1~6年生』(講談社)、
脚本に
『樹の祭り』
『イエンナル・イエンナレ 韓国むかしむかし』(アート企画陽だまり)
などがある。
※添付のチラシもご覧ください。
お問い合わせ: 本多図書館 ☎042-324-2022