フェリーは思っていたより大きいものでした。
それに、新造船との案内もあり、九四を直接行き来するトラック物流が活発なのだろうと推察されます。
「あかつき丸」の船内は小奇麗で新造船で良かったと思っていたけど、帰りの「えひめ丸」の船内も同様に小奇麗でした。
(15/05/23撮影)
乗り込んで早速うろうろ見回っていると・・、出航前に横付けされた船から給油中・・かな。
出航15分前には隣から臼杵行きが出航、三崎-佐賀関、松山-小倉便もあって九四間の総便数は結構多い。
余談ながら、「出船の精神」なる海上自衛隊幹部候補生学校資料が目に留まりました。
「艦船が港にある場合、舳先(へさき:船首)を港口に向けている状態を出船(でふね)と言い、いざ出港というときには直ちに出港することができます。
逆に艫(とも:船尾)を港口に向けている状態を入船(いりふね)と言い、岸壁を離れた後いったん方向変換をする必要があります。時間的な余裕があるときはいいのですが、緊急の場合にはそれだけ時間を無駄にすることとなります。これは他の事柄についても言えることです。・・・・・」
Wikiの「出船精神」では、
「・・・・・ 海上自衛隊でもこの言葉は使われ実際の入港も長らく出船で行われてきたが、エンジンの騒音問題等を踏まえ、近年は入り船での入港がもっぱらである。」
と言う事で、「入船」に乗船しました。
それに、新造船との案内もあり、九四を直接行き来するトラック物流が活発なのだろうと推察されます。
「あかつき丸」の船内は小奇麗で新造船で良かったと思っていたけど、帰りの「えひめ丸」の船内も同様に小奇麗でした。
(15/05/23撮影)
乗り込んで早速うろうろ見回っていると・・、出航前に横付けされた船から給油中・・かな。
出航15分前には隣から臼杵行きが出航、三崎-佐賀関、松山-小倉便もあって九四間の総便数は結構多い。
余談ながら、「出船の精神」なる海上自衛隊幹部候補生学校資料が目に留まりました。
「艦船が港にある場合、舳先(へさき:船首)を港口に向けている状態を出船(でふね)と言い、いざ出港というときには直ちに出港することができます。
逆に艫(とも:船尾)を港口に向けている状態を入船(いりふね)と言い、岸壁を離れた後いったん方向変換をする必要があります。時間的な余裕があるときはいいのですが、緊急の場合にはそれだけ時間を無駄にすることとなります。これは他の事柄についても言えることです。・・・・・」
Wikiの「出船精神」では、
「・・・・・ 海上自衛隊でもこの言葉は使われ実際の入港も長らく出船で行われてきたが、エンジンの騒音問題等を踏まえ、近年は入り船での入港がもっぱらである。」
と言う事で、「入船」に乗船しました。