キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

広帯蜻蛉枝尺蛾の羽化

2019-05-28 18:17:58 | 
「広帯蜻蛉枝尺蛾の蛹化」の続きです。

(19/05/18撮影)

(19/05/19撮影)

翅がハッキリしていました。
(19/05/21撮影)

結構黒くなって・・、ネットの画像では、このあたりで成虫の模様がハッキリするようだが・・。
(19/05/23撮影)

この日はずり落ちるようになって・・、ダメだったか。
(後から考えると、上下逆だし・・、もし上手く行っていたなら、この時は既に羽化を終え飛び立っていたのではないかと思う。)
(19/05/25撮影)

そばに変な虫もいたし。




変化が無くなって数日、
(19/05/28撮影)

おかしいなと思ってよく見ると、割れ目が出来ていて、


脱け殻でした。


蛹化後約10日で、無事飛び立っていたと思いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1R1分34秒

2019-05-28 06:09:10 | 
「考えすぎてばかりいる、21歳プロボクサーのぼくは 自分の弱さに、その人生に厭きていた。」
「長年のトレーナーにも見捨てられ、現役ボクサーで駆け出しトレーナーの変わり者、ウメキチとの練習の日々が、
 ぼくを、その心身を、世界を変えていく-」

「プロデビュー戦を初回KOで華々しく飾ってから、二敗一分けと敗けが込んできている。」の次の試合のKO負けから、
練習を続けながら次の試合を待ち、その試合のTKO勝利をイメージし決意する試合三日前までの・・、連綿と湧き起こり続く様々な感情。

ボクシング経験が無い事もあり、内向的な性格の表現である事もあり・・、よく理解できませんでした。
(19/05/23撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする