イノシシ忌避の目的でミカンの樹の周りに撒いたハバネロから発芽した事は既報ですが、
少し離れた所にも撒いていたようで・・、そこから発芽して実を着けているのを見つけて驚きました。
(20/12/08撮影)
株周りに生えたものの生長が遅かったのは一度刈り飛ばした後から伸びたためだったのか、それとも、実を着けた方の生育環境が合っていたのか・・。
忌避効果の方はハッキリしませんが・・、何だか、楽しい。
昔、ミカン畑の除草効果(競合による抑制)を狙って、ナギナタガヤやヘアリーベッチの種を蒔いて・・、一定効果はあったと思うけれど、都合よく作業が楽になる事は無く、結局は刈り飛ばすことになりました。
今回も、同様の状況になりそうではあるけれど・・。