キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

公孫樹

2016-12-04 18:32:17 | 古道具
今日は、地域の防災訓練で徒歩で小学校に行きました。
卒業数年後に隣市地区と一緒になって出来た小学校で、初めて校内に入りました。
訓練後の帰りには雨が降っていて、災害発生時の天気は選べないし・・。

先日ミカン畑の見回りに行った時、畑横のイチョウの黄葉はピークで、落葉が始まりかけていました。
今日の雨で、落ちてしまったかなぁ・・。

(16/11/29撮影)

検索すると「『公』は祖父の尊称。祖父がタネをまいても 実がなるのは孫の代になることから」との事ですが、確かに隣地で畑作りをしていた人が植えてから30年位(?)経ってから突然生り始めました。
時々伸びた枝からミカン畑に落ちる実を拾って食べますが・・、隣地は荒地になってしまいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月・星 | トップ | 巳正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古道具」カテゴリの最新記事