キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

夜更けより静かな場所

2025-02-02 18:59:26 | 

《人生は簡単じゃない。でも、後悔できるのは、自分で決断した人だけだ。
古書店で開かれる深夜の読書会で、男女6名の運命が動きだす。
直木賞(2024年上半期)候補、最注目作家が贈る「読書へのラブレター」!

一冊の本が、人生を変える勇気をくれた。珠玉の連作短編集!》

《捨てられない夢、降り積もった小さな後悔たち…。大学3年生の吉乃は夏休みのある日、伯父が営む古書店を訪れた。「何か、私に合う一冊を」吉乃のリクエストに伯父は、愛と人生を描いた長編海外小説を薦める。あまりの分厚さに気乗りしない吉乃だったが、試しに読み始めると、抱えていた「悩み」に通じるものを感じ、ページをめくる手が止まらず、寝食も忘れて物語に没頭する。そして読了後、「誰かにこの想いを語りたい」と、古書店閉店後の深夜0時から開かれる、不思議な読書会に参加するのだった―。》

 

男女6名のそれぞれの背景は、悪くは無いけれど想定内と感じて・・、強く響いたのは、1人だけでした。

読者としては、年を取り過ぎていたのかも知れません。

余談ながら、「われは熊楠」の著者でもあるとの事で、意外な感じがしました。

夜更けより静かな場所(画像借りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋裏山際掃除

2025-02-02 06:59:27 | 作業日記

寒風がやって来た事もあって1週間程休んでいた斜面掃除を、再開しました。

 

今回は、納屋裏の山際掃除。

作業前。

(25/02/01撮影)

そばの納屋の屋根には、隣の山桃から落ちた枯枝、

その中に、カラスが運んで来たのであろうミカンの皮も。

作業中、十両の赤い実に出会いました。

1時間余りで本日終了・・、午後からは雨の予報で、出だしとしては上々。

掃除屑は畑の焼却場に運んで・・、溜って来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする