ミカン畑の下側に畑を支えるように樹が生えていて・・、山を拓く時に、土砂崩れを防ぐ為に残したのだろうと思います。
その樹が大木に育ちました。
その下に観音堂があります。
(17/01/05撮影)
何事も無ければ、景観と捉える事も出来ますが・・、このエノキ(たぶん)が、管理者にとっては特に大問題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/7db31d26d8964f0ce001a1d7b7179ae0.jpg)
最悪、倒れて観音堂を押し潰してしまう・・。
という事で、家裏の大木を伐ってもらった森林組合に処置を依頼しようと思い連絡すると、やはり忙しそうで順番待ち。
大木の伐採はプロでないと危険で・・、受けてくれるなら、そばの樹も一緒に・・。
その樹が大木に育ちました。
その下に観音堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/e665f7e25f353d50e5437c36e483e59a.jpg)
何事も無ければ、景観と捉える事も出来ますが・・、このエノキ(たぶん)が、管理者にとっては特に大問題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/7db31d26d8964f0ce001a1d7b7179ae0.jpg)
最悪、倒れて観音堂を押し潰してしまう・・。
という事で、家裏の大木を伐ってもらった森林組合に処置を依頼しようと思い連絡すると、やはり忙しそうで順番待ち。
大木の伐採はプロでないと危険で・・、受けてくれるなら、そばの樹も一緒に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/8bd051d19cf98ed487b8ea2a9655b3b0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます