早朝から庭木剪定をしました。
2~3年はやってないので、ボサボサです。
黒松、形が乱れていて・・・、何回か芽を伸ばさせないと・・・。
犬槇、剪定が大変になってきたので、塀の上に立って楽に刈り込み出来る高さに頭を刎ねる。
3時間余りで軽トラの荷台がいっぱいになったので、止め。
次回は・・・、秋には・・・。
畑に放置していた木の台が傷んでいたので、焼却しようと持ち上げたら、裏側にテントウムシの幼虫とサナギがくっついていました。

(11/04/17撮影)
ナナホシテントウの終齢幼虫かなぁ。

こちらは、ナナホシテントウの蛹かなぁ。
アブラムシ退治・・・、お願いしますよ。
2~3年はやってないので、ボサボサです。
黒松、形が乱れていて・・・、何回か芽を伸ばさせないと・・・。
犬槇、剪定が大変になってきたので、塀の上に立って楽に刈り込み出来る高さに頭を刎ねる。
3時間余りで軽トラの荷台がいっぱいになったので、止め。
次回は・・・、秋には・・・。
畑に放置していた木の台が傷んでいたので、焼却しようと持ち上げたら、裏側にテントウムシの幼虫とサナギがくっついていました。

(11/04/17撮影)
ナナホシテントウの終齢幼虫かなぁ。

こちらは、ナナホシテントウの蛹かなぁ。
アブラムシ退治・・・、お願いしますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます