キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

かかしワールド(Ⅱ)

2009-11-19 04:59:52 | 日記
「かかし」に「案山子」の字をあてるのは何故でしょう。

Wikipediaには、
「・・・案山は低く上平かに机の如き意ならん、低き山の間には必田畑をひらきて耕作す、鳥おどしも、案山のほとりに立おく人形故、山僧など戯に案山子と名づけしを、通称するものならんといへり・・・」
等とありましたが・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小蟷螂 | トップ | オキザリス・ボーウィ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (マーブル)
2009-11-19 07:36:30
こちらの方々、全部案山子さんですか?
よく出来てますね。宴会風景でしょうか
なかなか面白いです
洋服や、着物まで、凝っていますね
返信する
こんばんは (座敷犬)
2009-11-19 21:41:38
九州の友人が写真を送ってくれて、面白くって。
あと数枚あるので、順次紹介しようと思っています。

カカシと言うよりは、人形劇の一場面ですね。
友人は、間違えて声をかけたカカシもあったそうです。

退職して時間が出来れば、タンスの肥やしの服を使ってのカカシ作りをするのも面白いだろうと思ってしまいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事