キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

干柿

2011-12-16 05:31:49 | 食べ物
今年は雨が多い年でした。

一昨日は、久し振りの雲の無い晴天で、暖かい日でした。

窓の外の干柿が目に入りました。

(11/12/14撮影)

取り入れました。

天候のせいか、今年は乾燥しにくい気がします。

今日、明日と寒くなるようですが、溜まった屋内作業を進めておかなければ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き

2011-12-15 04:57:12 | 日記
庭のヒラドツツジ(平戸躑躅)が一輪、咲いていました。

(11/12/13撮影)

「帰り花」と言う素敵な言葉がありますが、
「本来なら春の頃に咲く、桜や梅、躑躅や山吹などが小春日の頃に花を咲かせることがあります。この花のことを帰り花と呼びます。」
だそうです。

「小春」とは陰暦10月との事なので、今年は11月に終わってしまっています。
と言う事は、この花は「帰り花」とは呼べないと言う事でしょうか。

花木に限らず草花も、この時期に、季節はずれの花をよく見かけます。
これらの花を、「狂い咲き」とも呼びます。
狂っているのは何なんでしょう、誰なんでしょう。

気温が0度以下になることがある日を、「冬日」と言うそうです。
昨日天気予報を見ていたら、その日数が、当地では子供の頃に比べて1/4になっているようです。

「因果は廻る」かどうかはよく分かりませんが、時々は、「負帰還」をかける事が、安心に繋がるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅マドンナ

2011-12-14 04:05:36 | 果樹
紅マドンナ販売開始の地方版ニュースが流れていて、数本ある木の収穫をしました。

試食は、コレ。

(11/12/09撮影)
鳥につつかれ、形も少しデコ。


味は・・、コレはハズレ。

残りは・・?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆と黒豆

2011-12-13 05:36:45 | 農作物
野菜作りを少しやっただけで、解ったような事を語っている自分に気付いて赤面することがあります。

黒大豆の枝豆が美味しいと思って、今年は、いっぱい作ってみました。
が、ほんの数年前までは、枝豆と言えば、(白)大豆の枝豆が思い浮かんでいたように思います。

枝豆の冷凍食品が販売されているのを見て、昨年だったか冷凍保存してみたらOKだったので、今年は冷凍庫を満杯にしました。
おかげで、毎日一握り食べても、今でもまだ沢山残っています。

(11/12/12撮影)

黒大豆をずっと畑に置いておくと、熟して実の色が緑から黒に変わります。
初めて知った時は、不思議な感じがしました。
こうなると、「黒大豆」より「黒豆」の方がしっくりするように思います。

昨年、初めて黒豆の煮豆を作ってみて自己満足出来たのも、今年いっぱい植えた理由の一つです。
あらためて、豆は、保存がきく良い食材だと思います。

それに、植えた後、あまり世話をしなくてもソコソコ出来るのもお気に入りです。

昨年までは収穫後の作業を父がやっていましたが、高齢になって、今年は、自分がクズ豆を選り分けています。

割れたのやら、虫に少し齧られたのやら、捨てるのが勿体ないものが沢山出ます。

(11/12/08撮影)

という事で、それを煮豆にしてみました。

ちゃんと豆の味がして、形も良くわからなくなり・・、これでも十分生きていける・・と感じます。

自分でやってみると・・、色々と面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノ言わぬモノにモノ言わすモノづくり

2011-12-12 04:51:22 | 食べ物
カラシメンタイを頂きました。

(11/12/05撮影)
美味しい。

そして、ちょうど良い事に・・、こんなものも頂いていて・・。



この酒造メーカー、昔勤めていたボイラー会社のユーザーで、周辺機器を開発していた時フィールドテストをさせて頂いた事を思い出します。

皿に一切れの辛子明太子を乗せ、小振りのグラスで冷酒を飲む。
ささやかさが広げてくれる幸福感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウム

2011-12-11 04:29:21 | 
実家の軒下で、シンビジウムが咲き出していました。

(11/12/05撮影)

目覚めると、窓の外が明るくて・・、そういえば昨夜は皆既月食・・。
スッキリしない天気が続いているけど、今朝はどうだろう。

今日も7時半頃のスタートらしいので、客に追い掛けられながらの芝刈りになる。
夜露で刈り跡が見え易ければ有り難いが・・。

それよりも、その後のミカン収穫がどれ位捗るか・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦、河内晩柑

2011-12-10 18:50:43 | 果樹
思う所もあって、柑橘の色々な品種を植えて、試しています。

昨年から生り始めた文旦(土佐文旦)、樹はまだ小さいけれど、今年も順調に実をつけてくれています。

(11/12/05撮影)

昨年このミカン畑に移植した河内晩柑(美生柑)、今年は初生りの実をつけてくれています。


今年は温州ミカンの表年で、作業が後追い気味です。
・・中略・・。
文旦と河内晩柑を少し増やしてみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲公英

2011-12-10 05:23:26 | 
道端のタンポポの種が可愛かったので・・。

(11/12/05撮影)

ミカン畑ではシロバナタンポポがよく咲いていますが、これは、白だったか黄色だったか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果

2011-12-09 17:03:38 | 果樹
以前に植えたイチジクをキボシカミキリにやられました。
昨秋、ホームセンターで「桝井ドーフィン」を見つけ、植えました。

実が2つ生っていました。

(11/12/05撮影)

イチジクには夏果と秋果があるそうで、
「夏果は前年の秋、枝先についた幼果が冬に発育を停止し、春先から再び発育して6月下旬~7月上旬に成熟するものです。夏果のほうが大きくなります。
秋果は春から伸びる新梢(1年枝)に花芽をつけ、それが、8月中旬~10月中旬まで、枝の基部から上部へ次々に成熟するものです。」
だそうです。
6月下旬・・、狙う鳥獣が多いから、口に入るかどうか・・。

植えた時の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣、その後

2011-12-09 05:08:12 | 木、樹
葛の葉が落ちてきて、桐の木怪獣の骨が見えてきました。

(11/12/02撮影)

諸行無常・・、風葬をイメージしたけど・・、木も蔓も来年新たに芽吹くだろうから・・。

ふくよかな姿だった頃の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉

2011-12-08 17:30:01 | 木、樹
ミカン畑の横で、イチョウが黄葉していました。

(11/12/02撮影)

きれいな黄色でした。
でも、ミカン畑に近すぎて、困りものなんですけど・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド

2011-12-08 03:43:25 | 果樹
アボカド、3鉢残っています。

(11/12/02撮影)
そろそろ屋根の下に入れて、冬を乗り越えれば・・、来春には、畑の隅に植えてみよう。

前回の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2011-12-07 17:58:00 | 
裏の果樹畑横のスイセンが咲いていました。

(11/12/02撮影)



「早っ」と思ったけど・・、ラジオから各地の開花情報が流れていました。
日本水仙にも、早生があるのかなぁ・・。

2~3日後、ミカン畑の見回りに行ったら・・、その畑のそばでも、たくさん咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両・万両

2011-12-07 03:36:48 | 
庭のセンリョウが実をつけていました。

(11/12/02撮影)

マンリョウも、あちこちで実をつけています。

(11/12/05撮影)

百両は、しばらく見ていないなぁ・・。
十両も、今年は実をつけないのかなぁ・・。

「小銭はいいか」・・と思っていたら、一両は「蟻通し」。
即ち、千両、万両があっても、一両が無いと、「千両、万両、有り通し」にならないと言う事だそうで・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八手

2011-12-06 17:38:57 | 
裏山のヤツデの花が、咲いていました。

(11/12/01撮影)


冬を待って咲く花・・か・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする