今の時期、当地はミカン類の花の匂いに満ち満ちています。
先日草刈に行ったミカン山はナギナタガヤを試験的に播種しましたが・・、だいぶん増えたように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/b5c100d3c80276859cf359da4e09d58d.jpg)
(12/05/10撮影)
やがて枯れるので、果樹の邪魔にならないところは残します。
今年は温州ミカンの裏年ですが、若木は結構多く花を着けています。
古い木は、花の無いものが多いです。
右の木は花が多いですが、左の木は、ほとんど咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/14ca3a9785836c785b534df7c71b45e7.jpg)
と言う事で・・、傷んだ木からボチボチと改植していっています。
今年移植した苗木にも花盛りのものが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/88e49625a3ad5ef97885350904b59a31.jpg)
このツボミは、木の成長優先なので、全て摘蕾しました。
でも、もうそろそろ苗木を植えるのも終わりかなぁ・・。
あとどれ位ミカン山に上るのかなぁ・・。