キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

背筋雀

2017-09-23 06:00:00 | 
セスジスズメの成虫はあまり見かけないのに、幼虫はよく見かけます。

大きい幼虫(70~80mm)が、道を這っていました。
(17/09/14撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップ・アンド・ビルド

2017-09-22 18:00:00 | 
作者がバラエティ番組に出ているのを見て少し興味を感じましたが、書架の間を歩いている時、その彼の作品が目に留まったので借りました。
文字数が少なくて・・、これは、選択の重要ポイントです。

最近は、結果的に介護絡みの本を選ぶ事も多くなっています。
介護をする時は過ぎ、介護される側に近付きつつある衰えの自覚が段々強くなる日々の中で、この本も、深読みする事無く日々の事象として捉え、介護する側・される側双方の振る舞いを自身の経験と照らし合わせながら読みました。
心の中は、天使の微笑よりも悪魔の囁きに満ちているとも思えるけれど・・、切り離せられない両面・・。
(17/09/15参照)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼蜻蜓

2017-09-22 05:39:24 | 
飛び回るオニヤンマは時々見かけていましたが、草刈に行ったミカン畑では、支柱にとまっていました。
(17/09/14撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒にごり酒

2017-09-21 18:20:39 | 食べ物
店頭に並んでいたので、買いました。
地元の酒造会社です。
(17/09/13撮影)

休肝日にと考えていた日でしたが、手が動いてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大姫蜘蛛と百足

2017-09-21 06:08:47 | 
オオヒメグモが家周りのあちこちに(屋内にも)住み着いています。

小さいムカデを捕まえていました。
「家庭での衛生害虫の天敵としては重要である」とありました。
(17/09/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2017-09-20 18:28:05 | 風景
1週間前の事、
窓ガラスが赤くなっていたので外に出て見ると・・、いい夕焼けを見せてもらいました。
(17/09/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくピーマンのそばで種蒔き

2017-09-20 05:43:50 | 農作物
採り切れないピーマンが赤く色付くようになりました。
今年は夏野菜がよく出来て、十分頂いたミニトマトとキュウリは片付けて・・、ナスとピーマンが残っています。
(17/09/10撮影)

その横で、大根等の秋蒔き野菜の種蒔きを始めました。
1週間くらいの間隔で、何回か続ける予定です。
あとは苗ものを植えて・・。
手前は、どこからかやって来たラッキョウの孫です。
(17/09/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山

2017-09-19 18:34:35 | 風景
台風余談
愛媛国体のボート競技は今治市の玉川ダムで行われますが、貯水率低下でコース短縮を視野に準備が進んでいました。
が、台風18号によるダム上流域の雨量は379mm、満水近くまで回復し、予定通りのコース長で行われそうです。


この日は、久し振りに東雲神社を通って城山に登りました。
ある時から神社の石段の落葉が掃除されなくなっていて・・、ちょっと気になります。

昔は早朝に上る事が多かったけれど、今回も夕方登りました。
朝も夕も、長・短両面があります。
(17/09/09撮影)

ロープウェイ・リフトに並行して徒歩で登る道の横の高木の上部の枝が落とされていて、明るくなっていました。


途中に1ヶ所開けた所が有って、以前はジグザグの登り道がハッキリしていましたが、今は草に覆われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪痕(2)

2017-09-19 05:11:17 | 風景
昨年の梅雨の大雨で崩落し、その後の土砂撤去が終わり切っていない家裏の様子を見に行きました。
時間降水量は多かったけれど半日程度で終わったので、軽微な土砂流出で済んでいます。
(台風前の雨でも少しずつ流出していたので、今回の雨での大きい変化はありません。)
冬場に、また撤去作業を再開する予定です。
(17/09/18撮影)

畑の様子を見に行きました。
上流から流れてくる土砂で道端の水路が埋まり、雨水が道を流れています。
これは今回一気に起ったのではなく、以前から溜まり続けているのは分かっていたのですが、この近くで農業を続ける人がいなくなり、地域に整備を続ける力が無くなって来ています。


道を横断した雨水が、畑を通り抜けて流れます。


この谷筋は大規模土砂災害地域に指定されていますが、人が入らなくなった山は荒れ・・、災害が発生した後、工事をし易い下流側に頑丈な砂防ダムを作り、住民の多い地域を守るようにするしか無い・・。

人口減少・少子高齢化の時代、山間地を守ると言い続けるよりは・・、青写真が欲しい。
が、災害が発生する前の合意・同意は・・、なかなか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪痕

2017-09-18 18:20:09 | 風景
集落の真ん中を川が流れています。
小さい川ですが、県が管理する二級水系です。
その川に堆積した土砂にダンチク(暖竹)を始めとする草木が生えて色々不具合を生じていましたが、県に除去の要望を何度か出してもなかなか進みません。

それが、昨日の台風18号の雨による増水で流されていました。
(17/09/18撮影)





水が田んぼに流れ込んだ所もありました。

この川の両側は水田が多いので、もう少し雨量が多ければ大きい被害が発生したとも考えられます。

その田んぼは、収穫の早いコシヒカリは台風前の風雨から倒れた所もありますが、多くの田んぼは収穫期がもう少し遅いので大丈夫そうでした。
もちろん、石鎚を始めとする山々が暴風を防いでくれた事が大きく、感謝です。
そう言えば、集落の後ろ盾の重茂山の神社の例祭が今月末にあって、登るのが大変になって来ているが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017-09-18 06:42:54 | 風景
幸いにもうまく二度寝が出来た目覚め時、窓に明るさがあったので月夜だったか等と思っていたら、時計を見間違えていて夜明けの時刻が近付いていました。

静かな朝、テレビで天気情報を確認すると、好天の一日の予報でした。
結局、降水量は160mmになっていました。
(17/09/18撮影)

夜が明けて外に出て見ると、朝焼け雲が北から南に流れていました。


朝食を済ませたら見回りに出て・・、被害が出ていない事を願う・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2017-09-17 18:01:01 | その他
昼過ぎから強雨になり、約20mm/hの雨が続いています。
データ放送では現時点の積算降水量は約90mmですが、空瓶雨量計は150mm近くになっているようです。
進路が四国山脈の南側になったので、風に関しては、今回も石鎚山がかなり防いでくれているようです。

気象情報は、大雨・洪水・暴風・波浪・高潮警報 雷注意報
県からは、土砂災害警戒情報・竜巻注意情報
市からは、避難準備情報が有線放送で流れました。

21時頃までは強雨が続く様ですが・・、雨が弱まるまでは、土砂災害が心配で落ち着かない・・。

追記
9時前に雨は抜けたようですが、木々の騒めきは続いています。
積算降水量はデータ放送によると約160mm、大きい土砂崩落は無かった・・と思いたいけど、明日の朝の事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝七節

2017-09-17 06:58:03 | 
昨夕少し強い風が吹いたので昨夜は強風が吹き荒れるかと思っていましたが、静かな夜でした。
九州山地等との地形的関係でしょうか。
今朝も雲の流れは速いですが・・、嵐の前の静けさです。
と思っていたら、少し山が騒めき出しました。


剪定した暖地桜桃の枝先が変、と思ったら、触角の長いエダナナフシがいました。
しかも、交尾中。
(17/09/09撮影)

失礼してお腹側から。


検索すると、興味深い記述が有りました。
ナナフシは「基本的に両性生殖だが、ナナフシモドキなどは単為生殖を行い、オスが非常に稀である。」
エダナナフシは「交尾・産卵:平地や暖地では主に有性生殖を行い、山地や寒冷地では主に単為生殖を行っていると考えられる。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-09-16 17:56:10 | 生き物
高い位置の雲の動きはよく分からないのに、低い位置の雲は勢いよく東から西に流れています。
時々強めの風が吹くようになりました。
台風18号、明日の夕方真上に来て、暴風雨・・。


庭木の剪定を終えてふと見ると、現場監督が来ていました。
最近、時々家周りで見かける猫です。
(17/09/09撮影)

この日は、距離が縮まって約7m。
目つきは野生・・。


何日か見掛けなかったけど・・、お昼寝に来ていました。
そのうち、仲良くなれるかなぁ・・。
(17/09/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインリリーと仙人草

2017-09-16 06:07:35 | 
台風18号、真上を通る予報で、被害が心配です。


セプテンバーレインの季節になって、先日ミカン畑の見回りに行った時、道端でレインリリー(サフランモドキ)が咲いていました。
(17/09/09撮影)



畑の入口の足元には、どこからかやって来た仙人草もきれいに咲いていました。


帰り道の仙人草は、樹に駆け登りながら咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする