2011年 5月15日の夕方前、沖永良部島を出港した船は夕方に徳之島の亀徳港に入港したスーパーで食料を買込むと直ぐ薄暗く成り(雨がショボショボ降っていた)其の日の運用は諦め沖縄を出て最初の洗濯をするためコインランドリーに行き其れが終わったのが21時を回っていた様に思う。
亀徳港の駐車場に入る頃には本降りと成り早々と眠りに着いた。翌朝、徳之島を時計周りに伊仙町に行く事にした。地図写真の小原海岸近くの公園に偶然迷い込んだ 寂しい所で駐車場は舗装されていなくハブの居そうな気がしたが(徳之島はハブの多く居る島)人家は無いしアンテナを張るには十分な広さと観光客が訪れるような場所では無かったのでアンテナを設営した。
この場所での総交信数は671局 21MHzが129局 18MHzが29局 24MHzが2局 3.5MHzのアンテナの切替は夜に成るし雨が降り視界も悪かったのでハブの危険性から運用しなかった。 運用時間は10時42分から15時36分までは21MHz を15時39分から16時21分までは18MHzを 16時42分から21時15分までを7MHzで運用している。途中、町の観光課の方が公園の状況チェックに来られアマチュア無線の話になり伊仙町のPRに成ると感謝された。最後の写真は小原海岸から犬田布岬方面