黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝のハイ・バンドはソコソコ聞えていた

2015年04月04日 | アマチュア無線

 未交信で有った沖縄県島尻郡南大東村(南大東島)との交信が出来たので少しハイ・バンドを聞いてみようと21~24Mhz帯を聞いてみたら24Mhz帯はバンド・ノイズも少なくSSBの信号は殆ど入感していない。念の為にCWの周波数を聞いたら2箇所で然程大きくは無いがパイル・アップが起きていた。下の方を聞いてみるとZL7E(chatham Is)とFK8IK(New Caledonia)が聞えて来た。ニューカレドニアは珍しくも無いがチャタム島からの信号は1年に一回か?間が空いても2年に一回くらいのペースで運用はされて居るが信号が聞えれば必ず呼掛けて於くべきエンティティ「此れは見逃せないな」と思い呼掛けたが直ぐには交信出来ずに呼掛け開始から10局程後で交信に漕ぎ着けた。

 其の後に21Mhz帯に降りたが此方は24Mhz帯とは打って変わってバンドノイズが高く然もノイズが暴れて居る様な(ノイズレベルが一定で無く乱高下する状態)感じ此の様な状態はバンド・コンディションが「余程良いか余程悪いか」の何れか?暫く聞いて居たら中米からカリブ海方面が開けている感じで数局が聞えていた。


   PJ2/VE7ACN       07:03JST       21Mhz       SSB       854A

   FS5PL             07:05JST       21Mhz       SSB       610A

   6Y5WJ             07:24JST       21Mhz       CW        536A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 粟国村と与那国町は期間中に既に運用が有ったのだろうか?

2015年04月04日 | アマチュア無線

 昨日は気分的にダレてしまい久し振りに交信実績が「零」を記録する日と成ってしまった。今朝はそろそろ南大東村が出てきそうな気配がしたので6時前に起床して7Mh帯を聞き始めた。ZAアワードが始まって以来、北大東島は4局の移動運用局と(JQ1TMC/6,JR6KF/6,JR8DHE/6,JK3FBV/6)7,14,18,21,24Mhzの各モードで交信する事は出来て居たのだが南大東村からの移動運用は確か昨年中には無く今年に入って岩さん(JK3FBV/6)の運用が有ったらしいが私は気付かず未交信に終わっていた。

 北大東島や南大東島からのQRVは年間を通じて余り運用される所では無く多分プチアワードやZAアワードが無ければ此ほどクローズ・アップされ移動運用される機会は無かったと思うのだが最近は全国へ向いての移動運用に熱心な人達が出掛けて居る。私も2013年の三島村と十島村の移動運用を計画した時に「行きたいな」と思いインターネットで色々調べてみたが残念ながら此の両島への移動手段としての車での乗り込みは至難の技、仮に出来ても運賃の事を考えると大変な金額に成る事を知って諦めざるを得なかった。兎に角此の辺への移動運用と成ると生半可な「行きたいな?」程度の心構えでは決行する事は出来ず掛かる費用は大変である。

 1週間くらい前であったと思うが漠然と7Mhz帯のゆったりとした交信を聞いて居たら「沖縄方面に行き、南大東島へも行く予定で既に飛行機のチケットも手配出来ている」との話を聞いた。私は前記の如く南大東村は気付かずに未交信に終わって居たので此れは絶好のチャンスと思い暫くお二人の交信を聞いたが具体的な運用日の情報は得る事が出来なかった。それ以後は毎日の朝夕は自分自身で7Mhz帯を聞いたり無線機を離れる場合はJクラスターで状況を確認していたが運用の情報は無かった。

 自分の中では昨日辺りかな?の思いは有ったが昨日は情報が無かったので「この状態では間違いなく土曜日の朝には運用が有るだろう」と予測し今朝聞いてみると石川さんJO2IXQ/6の運用状況がクラスターにアップされており目的の周波数を聞くと矢張りパイルアップ状態、暫く聞いてエリヤ指定でない事を確認して呼びかけを開始したが3~4局に呼び負けして電波は届かない・・・・オペレートが疲れたのか?「残り3局で一時QRTして休みを取る」のアナウンスに少し焦ったが偶々アンテナ切替器に目が行き見ると切替ポジションは逆Vアンテナに成っている慌てて3エレ八木に切替えて呼掛けたら2番目にピック・アップされて06:14JSTに無事滑り込みセーフで南大東村と交信する事が出来た。

 此れでZAも残り4箇所と成ったが福島県双葉郡双葉町は原発事故の絡みで中々移動運用が難しい状況の為、実質の残りは3箇所か?ZAが開始された時期には対象箇所の全てと半年有れば交信可能と思える程の盛り上がり状態であったが既に開始から7ヶ月が経過、全国津々浦々との交信は思った程は簡単には行かない さて粟国村と与那国町はZAアワードが開始されてから何方かの運用は有ったのだろうか?私は今年の1~3月は熱心に聞いて居なかったので何方か御存知の方が居たら教えて頂ければ有難いのだが宜しく御願い致します。


   北海道利尻郡利尻町       01076B

   沖縄県島尻郡粟国村       47002A

   沖縄県八重山郡与那国町    47005A

   

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする