此処暫くは当局のアマチュア無線活動の方は冬眠中で早朝のワッチは行わず早起き時でも07時を過ぎてからの起床、日に寄っては08時を過ぎて仕舞う日もある。
其れでも今朝は07時前に目覚めて少し7MHz帯をワッチする機会があったが週末で少しはDX局が入感していたが大半がSSBモードでの運用でCWモードでの運用は少ない様に感じた。
私にとって週末の夕方の時間帯は1.9MHz~3.5MHz帯(CWモード)での国内未交信の市区町村との交信を達成する絶好の機会・・・・・・16:30J頃からワッチを開始したが思った以上に両周波数帯の国内コンディションは悪く3.5MHz帯でNew1が一ヶ所交信出来ただけで1.9MHz帯は信号が聞こえれば其の殆どがバンドNewに成るのだがJクラスターに情報がアップされていた2局とも信号の有無さえ確認出来ない状態に???
今朝の7MHz帯の国内コンディションもスキップ現象に寄るエリア差があったが3.5MHz帯や特に1.9MHz帯は其の現象が顕著に出て9エリアの局の信号等は全く捉える事が出来なかった。明日は日曜日で全国各地で移動運用局のQRVがあると思うので夕方は気合を入れてワッチする予定にしている。